ワンピースがスマートウォッチに登場!限定デザインと機能を解説

 

2022年5月5日にGARMINが、アニメ「ONE PIECE」とコラボしたスマートウォッチ「Instinct 2 ONE PIECE」エディションを発売しました。

スマートウォッチInstinct2は、ただおしゃれなデザインなだけではありません。体温や脈拍などを測定して健康を管理できるほか、スマートフォンと連携することでメッセージの確認もできる機能を搭載しています。

今回は、ONE PIECEの人気キャラクターをイメージした限定デザインと、搭載されているスマートウォッチInstinct2の機能を解説します。

ONE PIECE、ルフィ・ゾロ・チョッパーの限定デザイン

発売したスマートウォッチは、ONE PIECEに登場するキャラクターである、ルフィ、ゾロ、チョッパーをイメージしたオリジナルデザインです。いずれも海賊の宝箱をイメージしたスペシャルボックスに入っており、ユーモアに溢れています。

下記で、各キャラクターモデルのモチーフと特徴について解説します。

モンキー・D・ルフィモデル|Instinct 2 Dual Power ONE PIECE ルフィ

ルフィのトレードマーク、麦わら帽子をイメージさせるベゼル(時計の枠)が特徴的なデザインです。ハッキリとした黄色と赤が勇猛果敢なルフィらしさを連想させてくれます。パイレーツブラックカラーのシリコンバンドが他の色をより目立たせています。

文字盤には「麦わらの一味」の海賊旗が描かれており、船長であるルフィのシンボルマークといえるつくりです。

ロロノア・ゾロモデル|Instinct 2 Dual Power ONE PIECE ゾロ

ベゼルには、ゾロの髪と衣装をモチーフにしたグリーンのカラーが施されています。バンドには迷彩柄が施されています。クールなゾロのイメージができるデザインです。

ゾロは「麦わらの一味」の一人で、三刀流の剣士です。

文字盤にはゾロのトレードマークである、「三振りの刀」のシンボルマークがあしらわれています。

作中でも努力を惜しまないゾロのように、コツコツとトレーニングをこなす方向けのデザインといえるでしょう。

トニートニーチョッパーモデル|Instinct 2S Dual Power ONE PIECE チョッパー

デザインには、チョッパーの象徴ともいえる帽子のカラーが使われています。チョッパーは「麦わらの一味」のマスコットキャラクター兼、船医です。バンドの色は、チョッパーとゆかりがあるDr.ヒルルクの桜がモチーフです。

ベゼル・バンドのサイズは他のモデルよりも小さめのデザインであり、女性の腕にもなじむサイズ感に仕上げられています。

スマートウォッチInstict2の機能

Instinct2シリーズは、MIL-STD-810(耐衝撃、耐熱、耐水)の基準をクリアしたスマートウォッチです。MIL-STD-810は、アメリカ国防総省が定めた標準規格です。

スポーツやアウトドアだけでなく、日常生活にも活用可能な機能が搭載されています。

ここでは、搭載されている機能について紹介します。

水・熱・衝撃すべてに強い設計

水深100mまで耐えられる耐水性と耐熱性、耐衝撃性を持っており、アウトドアの各場面で活躍できる設計です。硬いものにぶつかったり、水が大量にかかったりしても故障する心配なく使えます。

ケースには繊維強化ポリマーが使われています。

また、ディスプレイはCorning Gorilla®による化学強化が施され、傷防止ガラスが使われており、耐久性に富んでいます。

ソーラー充電と節約で無制限・通常時も約51日間稼働

スマートウォッチモードにすることで無制限にバッテリーが持続できる、ソーラー充電機能が搭載されています。

また、パワーマネージャーと呼ばれるアプリケーションを使うことで、設定やセンサーを制御し、バッテリーの消費を抑えられます。結果、通常時では約51時間の稼働が可能です。

たとえ、ソーラー充電が利用しにくい雨の日でもバッテリー切れを気にせずに使えます。

さまざまな環境でトラッキング可能

4つのシステム測位であるGPS・GLONASS・Galileo・みちびきに対応しています。そのため、さまざまな環境でトラッキングが可能です。

その他、以下のような機能があります。

・ナビゲート機能:高度計と気圧計、電子3軸コンパスで、ルートを探索する機能。

・往路と同じルートを通れるトラックバックルーティング機能。

自分の現在地を常に確認でき、道に迷う心配はありません。

スマート機能を用いて日常生活にも活用可能

スマートフォンに同期させることで、新着メールやテキストメッセージ、アラートを受け取れます。トレーニングをしていてスマートフォンを見ることが難しいときに有効活用できるでしょう。

・カレンダー機能:1日のスケジュールをすぐに確認できる。

・Suicaに対応:買い物や電車での移動など、決済時に便利。・危険を感知する機能:危険を感知した際、緊急連絡先に現在地の情報が入ったメッセージを自動送信する。

自分の体に最適化されたトレーニングが可能

トレーニング負荷とステータスに基づき、フィットネスレベルが考慮されたワークアウトガイダンスを作成できます。ガイダンスを作成することで、ワークアウト完了ごとに次のトレーニングをする上で最適な状態になるまでの時間が分かります。

・トレーニングの強度

・ストレス

・日常生活

・睡眠

上記の要素を総合して分析した結果から、自分の体に最適化されたトレーニングができます。

体をモニタリングして管理可能

以下のようにあらゆる機能から、モニタリングが可能です。運動と休息のバランスを含め、さまざまなアドバイスを受けられます。

・精神状態:心拍数からストレスの強度をモニタリングする機能

・睡眠状態:睡眠の深さや覚醒時間を記録する機能。

・女性の健康状態:生理周期や妊娠をトラッキングする機能。

・栄養状態:日々の症状を記録することで、栄養面に関する情報を受け取れる機能。

したがって、トレーニングする方だけでなく、健康を管理したいあらゆる方に最適なスマートウォッチです。

まとめ

アニメ「ONE PIECE」とコラボしたスマートウォッチのデザインと機能を解説しました。

ONE PIECEのキャラクターをイメージしたスマートウォッチはアウトドアやトレーニング、日常生活など、あらゆる場面で活用できます。

Copyright © 2022 iedge All Rights Reserved.

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ワンピースがスマートウォッチに登場!限定デザインと機能を解説
iedge

iedge

最新IOTテクノロジーを用いた防犯セキュリティーシステムや家電設備を搭載したスマートホーム(スマートハウス)情報をお届け。まだ日本では未発表のアプリやデバイス/ガジェットも全公開します。

ウェブサイト: https://www.iedge.tech/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。