あなたはどの色を選ぶ? アートな形で大注目の『スパイアボトル・BSP-50』をおためし! 保冷も保温もOK

access_time create folder生活・趣味

 

今人気のボトルブランド「ho-on(ホーン)」に、この夏新たなアイテムが仲間入り!『スパイアボトル・BSP-50』は、オシャレなユニセックスカラーと不思議なフォルムが魅力のステンレスボトルだ。独特の斜めハンドルにも使いやすさの秘密があるというが…。その気になる使い心地をさっそくおためししてみよう!

 

カラーも形も新しい。ho-onシリーズの新作ステンレスボトル

魔法瓶メーカーとして日本で最も古い歴史を持つオルゴ株式会社(大阪府)が展開する「ho-on(ホーン)」は、機能性とデザイン性の高さが魅力のボトルブランド。こだわりマイボトル派からの支持も厚い。近年は魔法瓶以外にも、理美容家電ブランド「VENUSiS(ヴィナシス)」なども展開している。

左からホワイト(WH)、ピンク(PK)、ブラウン(BR)、グレー(GY)、マスタード(MD)

新商品の『スパイアボトル・BSP-50』(全5色・容量/500ml・希望小売価格 税込3,190円・2022年8月下旬発売予定)は、なんといってもそのデザインが個性的! 性別を問わない絶妙なカラーと、スラント(斜め)デザインハンドルも新しい。

容量はたっぷり500ml。力強い保温/保冷を叶えるステンレス真空二重構造だ。飲み口は清潔を保つため抗菌剤配合。底にはシリコンの滑り止め付きで倒れにくい設計!

 

なるほど、だから斜めなのか! 安定感も意外と◎

本体サイズ/約W79×D79×H227㎜

ひと目でココロを撃ち抜かれたこのデザイン。無駄はないのに遊びゴコロはあるのが憎い。くすみカラーを好む大人にもハマる、絶妙なカラーバリエーションもさすが!

本体ロゴのさりげなさもちょうどいい。

ハンドルにもロゴ。なんだか中央のo-oがメガネみたいで…キュン。

水を入れ、持ってみて初めてハンドルを斜めにした意味が分かった! 驚くほど手になじむ。角度があることで重さが均一に分散され、どの指にも全くムリが生じないのだ。

そのうえ握りやすいから思いきり回せる。

開閉もとってもスムーズ! 強い力がいらないから、これは女性や子どもにも嬉しいかも…!

ランチタイム、朝入れた水を飲んでみよう。

大きく傾けてゴクゴク~ッ。十分な量が出てくるし、入れたときのまましっかり冷たい。傾け方で少しずつ出すこともできるから、熱い飲み物をチビチビ飲むのも問題なさそうだ。

デスクに置いても意外と安定感があるのは、ボーリングのピンのように重心が下にあるから。底の滑り止めとのダブル効果で安心感はさらに増す。

気になるお手入れも楽々。パーツを簡単に取り外して洗えるから、これならキレイをキープできそう。

 

持つたび気分が上がるマイボトル

モノトーンのホワイト、グレーはスタイリッシュさが際立つし、くすみピンクやブラウンもオシャレで捨てがたい。でも記者は、今回ご紹介したマスタードのちょっぴりレトロ感がたまらなく好きだ!

 

スリムでかさばらないし、ハンドル付きだからバッグからの取り出しもスムーズ。ランチタイムに水筒を持ち運ぶたび、お気に入りのバッグを持つように気分が上がるだろう。

一年を通して使える最愛マイボトルを探している人はぜひ手に取ってみて。

 

購入は全国の雑貨店や専門店、またはオルゴの公式オンラインショップなどで。

 

関連記事リンク(外部サイト)

こんなデザイン欲しかった!『TBR-40 ラタンタンブラー』で、おうちドリンクもずっと冷たく!温かく!
この夏欲しい! しっかり握れてゴクゴク飲める、スリム&コンパクトな『グラブフラスク・GF-50』をおためし!
食器にもフキンにも使える! 純石けん分98%の万能固形石鹸『フキンソープ』で手肌に優しく食器洗い!
新時代の調理家電! 1台8役のエアフライヤーオーブン『Vortex Plus』のスゴさとは?新製品発表会レポ
【新発売】広口だからこぼれにくい! キッチンでもアウトドアでも、ゴミ処理には『広口で捨てやすいポリ袋ホルダー』が大活躍

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. あなたはどの色を選ぶ? アートな形で大注目の『スパイアボトル・BSP-50』をおためし! 保冷も保温もOK
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。