白上フブキ、兎田ぺこらなど8名が麻雀で激突!「ホロライブ」×「セガNET麻雀 MJ」コラボ配信が7月29日(金)開催!

白上フブキ、兎田ぺこらなど8名が麻雀で激突!「ホロライブ」×「セガNET麻雀 MJ」コラボ配信が7月29日(金)開催!

大人気VTuberグループ「ホロライブ」のタレント8名による麻雀大会「超越エキシビジョン」が2022年7月29日(金)19時よりスタート!
スマホ・PCで遊べるアーケード麻雀「セガNET麻雀」とのコラボ企画となる本大会。
キービジュアルはイラストをじんかい(@zinkai)さん、大会ロゴを書家の蒼喬(@sokyo1226)さんの描き下ろし!
一夜限りのスペシャルな戦いは見逃し厳禁です!

「超越エキシビジョン」出演者は?

本大会は「MJモバイル」が9周年大型アップデートを記念して開催。
参加タレント8名がトーナメント形式で競い合います!

アキ・ローゼンタール(@akirosenthal)

アキ・ローゼンタール
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:アキロゼCh。Vtuber/ホロライブ所属

白上フブキ(@shirakamifubuki)

白上フブキ
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:フブキCh。白上フブキ

大神ミオ(@ookamimio)

大神ミオ
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:Mio Channel 大神ミオ

兎田ぺこら(@usadapekora)

兎田ぺこら
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:Pekora Ch. 兎田ぺこら

不知火フレア(@shiranuiflare)

不知火フレア
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:Flare Ch. 不知火フレア

鷹嶺ルイ(@takanelui)

鷹嶺ルイ
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:Lui ch. 鷹嶺ルイ – holoX –

博衣こより(@hakuikoyori)

博衣こより
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:Koyori ch. 博衣こより – holoX –

沙花叉クロヱ(@sakamatachloe)

沙花叉クロヱ
 – hololive公式サイト
YouTubeチャンネル:Chloe ch. 沙花叉クロヱ – holoX –

さらに当日のホロライブ公式チャンネル配信では実況に最高位戦日本プロ麻雀協会所属の浅見真紀プロ、解説に瑞原明奈プロが出演!

浅見真紀プロ(@makimakinncho)

浅見真紀プロ
 – PR TIMES
最高位戦日本プロ麻雀協会所属
入会期:第35期前期
所属リーグ:女流Aリーグ
出身地:埼玉県

瑞原明奈プロ(@akn19mj)

瑞原明奈プロ
 – PR TIMES
最高位戦日本プロ麻雀協会所属
入会期:第42期前期
所属リーグ:女流Aリーグ
出身地:長崎県
「超越エキシビジョン」概要
日時
2022年7月29日(金)19:00~21:00頃
配信
各出場タレントYouTubeチャンネル及びホロライブ公式YouTubeチャンネル
出演
総合司会:友人A
実況:浅見真紀(最高位戦日本プロ麻雀協会)
解説:瑞原明奈(最高位戦日本プロ麻雀協会)
出場者:アキ・ローゼンタール、白上フブキ、大神ミオ、兎田ぺこら、不知火フレア、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ
ルール
予選東風戦を1試合ずつ行い、各試合上位2名で決勝戦半荘を1試合

セガNET麻雀 MJって?

セガNET麻雀 MJ
 – PR TIMES

牌や手の動きをリアル再現!圧倒的臨場感と熱い対局演出が人気のアーケード麻雀です。スマホ・PCで遊ぶことが可能!
詳しくは「MJシリーズ」公式サイトをご覧ください。


関連記事リンク(外部サイト)

「ホロスターズ」から「夏の小旅行」をテーマにしたオリジナルグッズとボイスドラマ「Summer is here!」が販売決定!
「ホロライブプロダクション」から待望の英語圏向けVTuberグループ「ホロスターズEnglish」が登場!新ユニット「TEMPUS」のデビューが決定!
「ホロライブ」のホラー企画「hololive ERROR」の完全新作ゲームが発売!サウンドトラックの配信も開始!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 白上フブキ、兎田ぺこらなど8名が麻雀で激突!「ホロライブ」×「セガNET麻雀 MJ」コラボ配信が7月29日(金)開催!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。