闇を感じる「ブラック雑学」の味わいがクセになりそう 7選

ディープな世界でしか通用しない「ブラック雑学」をご紹介。知ってて得なのか損なのかわかりませんが、いろんな世界があることはわかった。
1.
一般的にパイプ椅子で人を殴る際はクッションがついてない側をぶつけるのが推奨されてますがこれには理由があって、硬い方で殴ると構造上座面が抜けやすく衝撃がモロに入らないので比較的安全なんですね
少しの気遣いでお互いに気持ちよくパイプ椅子で人を殴れるといいですね— ぬめコツボマイェ (@cotsu_kotsu) July 1, 2022
2.
訪問診療させてもらった時、指導医に「捨てていい靴下を二枚重ねで履いてきなさい。あなたが見たことのない世界が広がっている家はたくさんあります」と言われた。
— めんだこ (@pancake_octopus) January 28, 2022
3.
皆さんに是非お伝えしたいライフハックなんですけど『マッドサイエンティストの研究所にたくさん並んでて液体が詰まっててゴポゴポしてて中に失敗作とか脳とか入ってたりするなんか筒状のやつ』の画像検索をしたい場合「培養槽」の一言で解決します
— じゅうあみ???10巻7/26発売 (@a110ami) November 4, 2018
4.
ラブホでは毎日たくさんのお忘れ物が見つかります。
場所が場所なだけに取りに来られないお客様も多いのですが、確実に取りに戻られる物が3つ御座います
1つ目がスマホ。充電したままお忘れになる方が多いのでご注意下さいませ
2つ目は皆様の予想通り財布。
そして3つ目は、結婚指輪で御座います
— 上野_ラブホスタッフ (@meguro_staff) November 23, 2021
5.
今日の「激レアさん」ヤンキーのパシリをするのに、「ずっと完璧にパシリをしていると、要求が高くなっていくので適宜ミスらないといけない」というのが勉強になった。
— 西森路代 (@mijiyooon) May 16, 2022
6.
昔知人が言っていた、「不良高校で3年が強いのはフィクションで、実際ヤバい奴は院に入ったり退学していなくなっていくので一年生が1番強い」という話が永遠にジワジワ来ている。
— しょこす (@shokos) October 19, 2021
7.
証券マンをやっていて、これは良いなと思ったマイベストストレス解消法
1位 退職
— PRDC @別所 (@PRDC231) December 16, 2021
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
?は海外だと…。衝撃的な「絵文字のトリビア」8選
勘違いされがちな「業界ウラ話」がショッキングすぎるんですが… 7選
老後に差が付く「貯金のコツ」に目からウロコでした…! 7選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。