【動画】飛ぶのが下手な虫が飛び立つ瞬間のスロー映像がかわいい

【動画】飛ぶのが下手な虫が飛び立つ瞬間のスロー映像がかわいい

Twitterに投稿されたコガネムシの仲間の”アオドウガネ”が飛び立つ瞬間のスロー映像が話題となっています。

見た目にもずんぐりむっくりでなかなか可愛らしいフォルムの”アオドウガネ”ちゃん。この子を見つけた投稿者の”もちこ”さんは、「この子が飛び立つ瞬間をスロー映像で捉えよう!」と思い立ち、撮影してみたところ、思っていたものとはかなり違った形の映像が撮れたのでした!

その姿が「かわいい」と話題になっています!
※この記事は2017年の7月に投稿した記事を再編集したものです。

飛ぶのが下手なコガネムシ

”もちこ”さんは、以前にTwitterで話題になり、FunDoでも取り上げた(過去記事:まるでスカイダイビングを楽しむ人!?羽を広げて飛び立つテントウムシが可愛すぎだと話題に)テントウムシの飛び立つ瞬間をスローで捉えた映像の様なものを撮影しようと思ったところ、この”アオドウガネ”ちゃんは飛ぶのが下手だったのでした!

飛び立つ瞬間までカッコいいけど、そのあとがかわいい!

飛ぶぞ!と思ったらヒューッと落ちていく”アオドウガネ”ちゃん、すごくかわいいです。因みにこのスローの撮影はiPhoneで撮影されたそうです。

アオドウガネのかわいらしが伝わった

この動画を見た人達もこの動画で”アオドウガネ”の可愛さに気付いた様子。
・可愛い
・初めて虫を可愛いと思った!
など、多くのコメントが寄せられていました。
コガネムシの仲間の昆虫は飛ぶことが苦手なタイプが多いようで、こんな風にお茶目な姿を見せてくれちゃうこともあるようです。まるでコントの様なこの映像、確実にコガネムシ界隈の好感度アップに貢献しましたね!!

お手本となったカッコイイ動画

因みに、お手本になったテントウムシの映像はこちら

シャキーンって出てくる翅がカッコいいです!

可愛くて面白い”アオドウガネ”の映像最高でした!今後、近所でカナブンやコガネムシに遭遇した際には、心の中で「がんばれ!」って応援しようと思います!


関連記事リンク(外部サイト)

水の中に飛び込んだ犬。泳いで戻ってくるその顔をよく見てみると・・・、『ある動物』がくっついていました!!【アメリカ・動画】
「あこぎ」という言葉の意味はなに?言葉の由来は能にあった!
「アナホリフクロウ」はその名前の通り、穴を掘るの?

  1. HOME
  2. 動画
  3. 【動画】飛ぶのが下手な虫が飛び立つ瞬間のスロー映像がかわいい
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。