Mrs. GREEN APPLE、ミニアルバム『Unity』をデジタル先行リリース

Mrs. GREEN APPLE、ミニアルバム『Unity』をデジタル先行リリース

Mrs. GREEN APPLEのニュー・ミニアルバム『Unity』が、7月7日0時にデジタル配信先行でリリースされることが明らかになった。
約2年ぶりの新作となる『Unity』には、フェーズ2開幕を告げるアンセムとなった「ニュー・マイ・ノーマル」をはじめ、「ダンスホール」「ブルーアンビエンス(feat. asmi)」「君を知らない」「延々」「Part of me」の6曲を収録。CDはデビュー記念日である7月8日にリリースされる。
なお、Mrs. GREEN APPLEはCDのリリースと同日、神奈川・ぴあアリーナMMで<Mrs. GREEN APPLE ARENA SHOW “Utopia” supported by PIA 50th Anniversary>を開催することも決定している。

デジタルシングル 「ブルーアンビエンス(feat. asmi)」

2022年6月14日(火)0:00配信開始
https://lnk.to/mga_ba

デジタルシングル「ダンスホール」

2022年5月24日(火)0:00配信開始
https://lnk.to/mga_dh

デジタルシングル「ニュー・マイ・ノーマル」

2022年3月18日(金)21:00配信開始
https://lnk.to/mga_nmn

ミニアルバム『Unity』

■デジタル
2022年7月7日(木)0:00〜配信開始
https://lnk.to/unity_mga
■CD
2022年7月8日(金)発売
【完全生産限定盤CD+DVD+GOODS】 UPCH-29432 ¥6,600(税込)
※BOX仕様 縦241mm 横193mm 高さ64mm
【初回限定盤CD+DVD】 UPCH-29433 ¥2,530(税込)
※2折デジパック仕様(トールサイズ)
【通常盤CD】 UPCH-20620 ¥1,980(税込)
収録内容:
1. ニュー・マイ・ノーマル
2. ダンスホール 〜フジテレビ系全国28局ネット『めざまし8』テーマ曲〜
3. ブルーアンビエンス(feat. asmi) 〜ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌〜
4. 君を知らない
5. 延々 〜ゲームアプリ『炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章』テーマソング〜
6. Part of me  
完全生産限定盤GOODS:
(1) ビッグシルエットTシャツ(ワンサイズ)
(2) スマホloopリボンストラップ&ステッカーセット(ステッカー7種)
完全生産限定盤/初回限定盤特典DVD:
「ニュー・マイ・ノーマル」 Music Video(Album Edition)、フェーズ2開幕への歩みを追ったドキュメント映像ほか収録予定
▼チェーン別オリジナル特典
ユニバーサルミュージックストア: 告知ポスター[B2]&クリアファイル[B5]
タワーレコード:ポスタータワーレコードver.[B2]
HMV:ポスターHMV ver.[B2]
TSUTAYA:ポスター TSUTAYA ver.[B2]
セブンネット:モバイルスタンドキーホルダー
楽天:アクリルキーホルダー
Amazon:メガジャケ
応援店特典:ポストカード
※応援店特典は、オリジナル特典が付く店舗、オンラインショップは対象外となります。
※特典は先着となり数に限りがございます。
※一部、特典の取り扱いのない店舗がございます。予約の際にご確認ください。

<Mrs. GREEN APPLE ARENA SHOW “Utopia” supported by PIA 50th Anniversary>

2022年7月8日(金)神奈川・ぴあアリーナMM
開場17:30 / 開演19:00
チケット料金(前売・税込):全席指定¥9,200
詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。
特設サイト:https://mrsgreenapple.com/pages/arenashow2022

関連記事リンク(外部サイト)

メタリカ、『ストレンジャー・シングス』での楽曲使用に「とてつもなく光栄」
【求人】BARKS編集者 募集
KEIKO、新曲「ひとりじゃないから」デジタルリリース

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. Mrs. GREEN APPLE、ミニアルバム『Unity』をデジタル先行リリース
BARKS

BARKS

BARKS(バークス)は、国内外の最新音楽ニュース、アーティストの動画や画像、インタビュー、ライブレポートをお届けする音楽メディアです。

ウェブサイト: https://www.barks.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。