メガドラ末期の名作も登場!「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に2022年7月のタイトル追加!

access_time create folderゲーム
メガドラ末期の名作も登場!「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に2022年7月のタイトル追加!

2019年に「メガドライブミニ」が発売され大ヒット。そして2022年6月3日(金)のセガの設立記念日に「メガドライブミニ2」が発表となり、メガドライブ人気が再燃していますね。
リアルタイム世代でメガドライブをプレイしていた世代ももちろんですが、若い世代で初めてメガドライブをプレイする層にも「時代が求めた16bit」の凄さは伝わっていることでしょう!
最近では「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入すると「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」でメガドライブタイトルをプレイできるので、往年の名作タイトルをプレイしやすい状況にもなっています。
しかし!サービス開始から1年も経っていないのでまだまだプレイできるタイトルが少ない!
もっとメガドライブの名作たちをプレイしたいと思っているみなさん、お待たせしました!
「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」2022年7月のタイトル追加が実施されました!

実質7タイトルな4タイトルが追加!

2022年7月1日(金)より「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に追加されたのは4タイトル
アクションにシューティングと、プレイしていて爽快感のあるタイトルな上、メガドライブならではのユニークなタイトルが多めです!

コミックスゾーン








 – 任天堂ホームページ

重装機兵レイノス






 – 任天堂ホームページ

ゼロウィング






 – 任天堂ホームページ

ロックマンメガワールド






 – 任天堂ホームページ

やはり注目すべきは「コミックスゾーン」でしょう!
1995年発売というメガドライブ末期の名作アクションで、漫画の世界に入り込んでしまうという一見ベタベタな設定をちゃんとゲームで表現しているユニークなタイトルです。
アメコミ的な世界観はもちろんですが、漫画のコマを区切る枠線を利用した表現やアクションは唯一無二ですね!
そして「ロックマンメガワールド」はメガドライブ向けにアレンジされた「ロックマン」の1~3に追加要素がプラスされたタイトルですので、「ロックマンメガワールド」だけで3タイトルをプレイすることができます!
なので今回は実質7タイトルの追加と言えるわけですね。
メガドライブファンのみなさんは「メガドライブミニ2」の発売も待ち遠しいと思いますが、2022年10月27日(木)の発売まではまだ少し時間があります。
携帯モードならいつでもどこでもメガドライブの名作をプレイできますので、「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」で「メガドライブミニ2」発売まで名作タイトルをプレイしまくりましょう!
詳細は任天堂ホームページをご確認ください!

©SEGA
©extreme
©TATSUJIN Co., Ltd.
©CAPCOM CO., LTD. 1994, 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
© Nintendo


関連記事リンク(外部サイト)

年額2,000円で10万円分まで保証!「ワイドケア for Nintendo Switch」がサービス開始!本体交換も2回までOK!
「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」のオフィシャルグッズが登場!映画館や各種サイトで販売・予約受付中!
音ゲーのeスポーツ大会「BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 2-」の「SOUND VOLTEX」部門プロテストのエントリーが受付開始!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. メガドラ末期の名作も登場!「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に2022年7月のタイトル追加!
access_time create folderゲーム
local_offer
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。