【限定】「ポッカレモン」コラボ『マイクポップコーン からあげレモン味』が驚くほどおいしすぎた!
今年で発売65周年を迎える「ポッカレモン」と「マイクポップコーン」が初のコラボを実現! 『マイクポップコーン からあげレモン味』は、“からあげにレモンをたっぷりかけた味”を再現したからあげフレーバーだ。お酒のお供にもぴったりとのその味、確かめずにはいられない!
からあげ味を再現する香辛料とポッカレモンのパウダーがベストマッチ! からあげレモンNG派にもおすすめしたい味
ポッカレモンブランドは1957年に発売を開始したレモン果汁商品。「手軽に使えるレモンを」という思いのもと、劣化しやすく高価なレモンを身近な存在にした先導者だ。現在では家庭用の「ポッカレモン100」や業務用商品まで幅広く展開されている。
それと同じ年に「マイクポップコーン」は日本初のポップコーンブランドとして誕生(国産ポップコーン販売開始)。1983年に発売された定番フレーバー「バターしょうゆ味」を筆頭に、さまざまなフレーバーやコラボを実現している。
2022年に発売65周年を迎える両ブランドは、これを記念して初のコラボを実現。ジャパンフリトレー(茨城県)から『マイクポップコーン からあげレモン味』(45g・実勢価格 税込135円・2022年5月16日発売※コンビニ先行/6月13日全国発売)を発売した。
フレーバーコンセプトは“からあげにレモンをたっぷりかけた味”。ごはんや居酒屋の定番メニューをイメージして、ポップコーンをこしょうやにんにく、しょうがなどの香辛料で味付けし、レモンフレーバーで爽やか&やみつきな味わいに仕立てているようだ。
なお、実際に「ポッカレモン100」の果汁をふりかけているわけではなく、業務用ポッカレモンのパウダーが使われているとのこと。
パッケージはレモンイエロー。唐揚げの写真が食欲をそそる。袋を開けると、すーっと鼻を通り抜けるレモンの香り。香辛料の香りもブレンドされて、チーズケーキのような香りみたいだ。
ポップコーンはからあげ風に色づいているように見える。目に見えるほどの香辛料は無いが、本当にからあげレモンの味がするのだろうか。
3粒ほど口に入れると、すぐにその考えは浅はかだと思い知らされた。すぐにきゅ~っと旨酸っぱいレモンの味わいが襲い掛かる。レモン好きにはたまらない酸味の強さだ。そしてすぐにスパイスやしょうゆの香辛料がじゅわっと口中に広がっていく。さらに後味には、鶏の旨みと風味が感じられるのだ。
食感はポップコーンなのに、本当にからあげを食べたような感覚。レモンの酸味が最後まで残っていて、馴染み具合も完璧だ。マイクポップコーンはこれまで数多くのフレーバーを販売しているが、そのなかでも上位に位置するクオリティではないだろうか。
この味わいはまちがいなくおつまみにぴったり。白ご飯のおかずにもいけるんじゃないか? と思わせてくれるポテンシャルを感じた(さすがに食感が軽すぎるが)。揚げ物は胃もたれする人にもちょうど良さそう。これは自信をもっておすすめできる一品だ。
全国のコンビニで発売中。全国のスーパーでは6月13日から販売スタート。
関連記事リンク(外部サイト)
ポテチの王道カルビーとフリトレーの新星ブランドが究極コラボ!『ドラゴンポテト コンソメW パンチ』がめっちゃんこうまい!
【コラボ】 特から、本格炒め炒飯など人気のニチレイ冷凍食品がコラボでフリトレーのスナックに!
発売30周年どうしの異色コラボ!『ポテトチップス 岩下の新生姜味』はあの食べ物の表面の味がする…
『旨だし膳 おとうふの甘酒豆乳仕立てスープ』は粕汁テイストの和風スープ
ホッと香る紅茶に癒される! 森永×キリンのコラボ第9弾は『午後の紅茶<ストレートティークッキー><ミルクティーケーキ><レモンティーサンドクッキー>』!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。