ファーウェイがE Ink採用の10.8インチタブレット「HUAWEI MatePad Paper」を6月9日発売へ

ファーウェイ・ジャパンは、「HUAWEI MatePad」タブレットの新製品「HUAWEI MatePad Paper」を6月9日に発売します。市場想定価格は6万4800円(税込)。


シリーズで初めて、E Inkを採用した10.8インチ HDディスプレイを搭載するタブレット。重量360g、厚さ6.65mmと薄型・軽量。ファーウェイの電子書籍アプリ「HUAWEI Books」を利用することで、世界中で30万冊以上、国内でも10万冊以上の電子書籍が閲覧できます。対応フォーマットはEPUB、PDF、TXT、FB2、hrc、html、doc/docx/rtf、ppt/pptx/dps、xls/xlsx/et。


タッチペンの「HUAWEI M-Pencil(第2世代)」が付属し、メモ用のテンプレートを選んで手書きメモが作成可能。メモアプリは日本語に対応し、手書き文字をテキストに変換することもできます。ペンは側面にマグネットで吸着してペアリングとワイヤレス充電が可能。同梱の専用保護カバーで固定すれば、カバンの中でもバラバラにならずに持ち歩けます。

プリインストールされたアプリ以外にも、「Kindle」や「OneDrive」といったapkファイルを配布しているアプリを検索してインストール可能。内蔵ストレージ容量は64GBです。

USB Type-Cポートから最大22.5Wの急速充電に対応し、フル充電で約6日間動作する約3625mAhのバッテリーを搭載します。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。