イーロン・マスクのTwitter買収提案に対するTwitterユーザーの反応 「1株当たりせめて75ドルだろ」「TwitterがMySpaceみたいになる予感」
1株当たり54.2ドル(約6850円)でTwitter社の全株式取得を申し出たイーロン・マスクさん。総額だと430億ドル(約5兆4000億円)の巨額な買収提案となります。
Shares of Twitter were largely flat on Thursday after Tesla’s billionaire CEO, Elon Musk, offered to buy the company and take it private for roughly $43 billion, a move that some analysts think is just the beginning of a hostile takeover, while others remain highly skeptical. pic.twitter.com/4f9nZEP104— Forbes (@Forbes) April 15, 2022
https://twitter.com/Forbes/status/1514796149303128064
このニュースを耳にしたTwitterユーザーは様々な反応を見せています。
“I’m going to leave Twitter if Elon Musk takes over” is the new “I’m going to move to Canada if Trump wins”.— Carol Roth (@caroljsroth) April 14, 2022
https://twitter.com/caroljsroth/status/1514580641370701826
「“イーロン・マスクが買収したらTwitterやめる”は、“トランプが当選したらカナダに引っ越す”の新バージョンね」
Bill Gates buying up all the farmland is far more concerning than Elon Musk buying up all of Twitter.— Eric Matheny (@EricMMatheny) April 14, 2022
https://twitter.com/EricMMatheny/status/1514568424189485058
「イーロン・マスクのTwitter買収よりビル・ゲイツの農地買収のほうがよっぽど気になる」
Elon Musk launching a hostile takeover bid for Twitter is giving Lex Luthor buying the Daily Planet vibes.— Ahmed Ali (@MrAhmednurAli) April 14, 2022
https://twitter.com/MrAhmednurAli/status/1514603338972631045
「イーロン・マスクによるTwitterの敵対的買収って、レックス・ルーサー(スーパーマンの悪役)がデイリー・プラネット新聞社を買い取るような感じ」
Elon Musk has also offered to buy CNN+ for twenty-eight bucks.— Frank J. Fleming (@IMAO_) April 14, 2022
https://twitter.com/IMAO_/status/1514601953916973068
「イーロン・マスクはCNN+(CNNのストリーミングサービス)も28ドル(約3540円)で買い取ることを申し出た」
他にも
・買収が成立したらTwitterアプリは削除するよ
・TwitterがMySpaceみたいになる予感
・そしてTwitterユーザーがイーロン・マスクのファンだけとなる
・こいつが入ってきたらオレは出ていくよ
・朝起きてすぐつぶやくこともなくなるのかな
・1株当たりせめて75ドルだろ
・彼の買収提案を取締役会が拒否したら敵対的買収に動く流れだね
・表現の自由を守るためというのは建前で、買収後にサブスクリプションとかを導入してさらに金儲けしたいのが本音
・Truth Social(トランプ元大統領のSNS)なら格安で買収可能ですよ
といった反応が見受けられました。
※Photo by Brett Jordan on Unsplash
※ソース:
https://www.reuters.com/technology/elon-musk-offers-buy-twitter-5420-per-share-2022-04-14/
(執筆者: 6PAC)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。