迷ったらコレ! オリゴ糖を選ぶなら、美味しく手軽な『沖縄・奄美のきびオリゴ』で決まり!

 

健康維持に嬉しいオリゴ糖は、日々取り入れたい甘味料。でも種類豊富でどれがいいかわからない…それなら、国産原料100%の『沖縄・奄美のきびオリゴ』がおすすめだ。とろ〜りテクスチャーでしっかり甘くコクがある♪ 毎日食べたくなっちゃう、そんな嬉しいオリゴ糖をためしてみよう。

 

毎日続けやすいのにはワケがある

伊藤忠製糖『沖縄・奄美のきびオリゴ』(350g・希望小売価格 税込494円・発売中)は、沖縄・奄美の国産さとうきび100%の原料を使ったフラクトオリゴ糖シロップ。

消化されずに腸まで届くフラクトオリゴ糖配合だ。さとうきびの豊かな風味を生かしたブラウンタイプのシロップで、料理にコクが出て美味しく仕上がるのが特徴。

カロリーは、お砂糖と比較すると30%オフ! 保存料や着色料、人工甘味料は一切使っていない。健康維持のために毎日食べたいが、ものぐさな記者、使いやすくなければ面倒で続かない。

その点『沖縄・奄美のきびオリゴ』は、シロップタイプで使いやすい。キャップを開けて、使いたい時にかけるだけでOKだ。

 

料理やお菓子作りなどの調理に使えて、コーヒー・ヨーグルトなど、かけても混ぜてもOK。色々なメニューに対応するので便利。350gという容量なので、余すことなく使い切りやすいサイズも嬉しいポイント。

 

そして何より、美味しくなければ続けられないが?

きびオリゴを器に出すと、とろ〜りとしてキレイな琥珀色!

舐めると、さとうきびならではの香ばしいコクがある。舌を包み込む、とろりとしたテクスチャーで、じわじわ甘さが広がる。風味の良いべっこう飴のような、シンプルで自然な甘さだ。

 

料理にも良さそうだが、食品にかけるだけでもおいしそう。例えば朝食や昼食にぴったりの、マーガリントースト。これに『沖縄・奄美のきびオリゴ』をかけてみると…おいしすぎるやみつきのおやつに大変身したのでご紹介したい!

 

やみつき「きびオリゴのマーガリントースト」を作ってみた

用意するものは、マーガリンと食パン。

食パンをトーストにして、マーガリンを塗っていこう。記者はたっぷりつけるのが好み。最近は健康に配慮したマーガリンも豊富にあるので、ライフスタイルに合わせてチョイスできる。

そこに『沖縄・奄美のきびオリゴ』をかけていく。

つやつやして、みているだけでおいしそう…!

きびオリゴがパンに染みておいしそう!

焼けた食パンにキラキラと光り、見た目にもおいしい! 

マーガリンのクリーミーさに、『沖縄・奄美のきびオリゴ』のコクが合わさって、これはスイーツにもぴったりの味わい。

また、プチトーストを作って『沖縄・奄美のきびオリゴ』をかけても、おやつみたいな感覚で食べやすいのでおすすめ。

 

色々使えて便利なのに、おいしくてからだにも優しい『沖縄・奄美のきびオリゴ』。オリゴ糖選びに迷ったら、ぜひためしてみて!

購入は、イオンなどスーパー食料品砂糖売り場などから可能。

商品詳細についてはこちらの公式サイトから。

関連記事リンク(外部サイト)

ティータイムに新しい風を! 『沖縄・奄美のきびオリゴ』ならコーヒー&紅茶の味わいがワンランクアップ!
手軽に腸活できる『沖縄・奄美のきびオリゴ』って知ってる…!? カロリーオフで美味しく健康に
トーストに文字がかけちゃう!? 『沖縄・奄美のきびオリゴ』で楽しい朝食を!
優しくて美味しい『きびオリゴ』はヨーグルトのお友達♪
オリゴ糖と食物繊維たっぷりのシロップで善玉菌をアップ!「サクラ印ハチミツ」の『十勝 大地のオリゴ&食物繊維』とは?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 迷ったらコレ! オリゴ糖を選ぶなら、美味しく手軽な『沖縄・奄美のきびオリゴ』で決まり!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。