広角レンズと360°レンズを交換できるモジュール式アクションカメラが新しい4Kレンズとコアでパワーアップ 「Insta360 ONE RS」を発表
Insta360は3月22日、3種類のレンズを交換して使えるモジュール式アクションカメラ「Insta360 ONE R」の後継となる新製品「Insta360 ONE RS」を発表。同日からInsta360公式ストア、全国の家電量販店、Amazonなどで販売を開始しました。
タッチパネルディスプレイとUSB Type-Cインタフェース、microSDカードスロットを搭載するコアモジュールに、1インチイメージセンサー搭載の広角モジュール、4K撮影可能な広角モジュール、前後2眼レンズで360°撮影が可能なモジュールの3種類のモジュールを組み合わせて利用できるアクションカメラ。
レンズモジュールを交換することで新しいカメラを入手でき、プロセッサーをアップデートする際にはコアモジュールを交換するなど、最小限のコストで拡張性のあるプラットフォームを利用できる――というコンセプトどおり、今回は4Kカメラモジュールとコアモジュールをリニューアルすることでアップグレードを実現しています。
新しい4Kカメラモジュールは「4Kブーストレンズ」としてラインアップに追加。新しい1/2インチイメージセンサーを搭載し、8K・4800万画素の高解像度な写真撮影、アクション中でも安定してハイライトとシャドウのディテールを維持し、鮮やかな映像を実現するアクティブHDRに対応します。2.35:1と映画のような画角で動画撮影ができる6Kワイドスクリーンモードも利用可能。
コアモジュールはプロセッサーのアップグレードにより、ONE Rで12MB/秒だったWi-Fiの転送速度が20MB/秒に高速化。手ブレ補正機能「FlowState」も強化され、ハードウェア上で手ブレ補正が適用可能に。ONE Rで2コだったマイクを計3コに増やし、風切り音を低減する機能を搭載しました。タッチパネルディスプレイの右側には、ショートカットメニューを追加。録画中に最大2.7倍までデジタルズームする「インスタントズーム」、お気に入りの撮影プリセットをすぐに呼び出せる「クイックメニュー」が利用できます。
360°カメラモジュールは、機能と仕様はONE Rと同じもので、外観をライトグレーに変更。撮影時はコアモジュールのディスプレイでプレビューしながら、画面のドラッグで映像を任意に向けることができます。解像度は写真撮影が最大6080×3040、動画撮影が最大5760×2880 30fps。
ライカと共同開発した1インチ広角レンズは、ONE RとONE RSで同一の仕様。最大5.3Kの広角映像の撮影に対応します。
バッテリーベースは、容量をONE Rの1190mAhから1445mAhに増量。
バッテリーベースを取り外してからコアモジュールとレンズを組み替え、バッテリーモジュールを装着することで、1台で広角カメラと360°カメラの2役に。広角カメラはディスプレイをレンズ側に向けて装着することで、セルフィ―撮影にも対応します。
マウントブラケットは放熱性を向上し、これにより録画時間が延長。防風マイクカバーを搭載し、強風を遮断します。底部のボタンを押してブラケットを開けるようになり、素早くカメラの着脱が可能に。すべてのモジュールを正しく組み立て、マウントブラケットに装着すると、IPX8の防水に対応します。
コアモジュールとバッテリーベース、マウントブラケットに4Kブーストレンズを同梱する「4K版」が3万8800円、4Kブーストレンズと360°カメラモジュールをセットにした「ツイン版」が6万9800円、1インチカメラモジュールを同梱した「1インチ版」が6万9800円。ONE Rのコアモジュールと新レンズ、ONE RSのコアモジュールと旧レンズは互換性があり、ONE Rユーザーは4K版を入手することで、旧レンズを使ってアップデートされた機能が利用可能になります。
発売前にツイン版をお借りして実際に撮影した作例は、別記事でご紹介します。
Insta360
https://www.insta360.com/jp/
宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。