おしゃれで簡単にラッピング!包装紙の魅力と包み方
誕生日、ホワイトデー、父の日、母の日などのイベントや、ちょっとしたギフトを贈るときに欠かせないのが包装紙でのラッピング。お店で頼むのもいいのですが、せっかくなら包み方を覚えておうちでおしゃれにラッピングしてみませんか?
aicoさん(@aico.1130)
スタイリッシュで温かみのある自宅インテリアやライフスタイルを投稿しているインスタグラマー。日々の暮らしをちょっと豊かにしてくれるような丁寧な暮らし方に憧れの声が集まっています。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/aico.1130/
包装紙は素材で雰囲気を変えられる
包装紙といっても種類が豊富で、ホームセンターやクラフトショップなどに行くと、さまざまな素材の包装紙が並んでいます。同じ色やデザインでも、素材が変わるとラッピングの雰囲気が大きく変わるので、贈り物の相手やプレゼントの内容で使い分けるのがおすすめです。
また、素材によっては折り目が付きにくいものや、テープが付きにくいもの、破れやすいものなど、注意が必要な包装紙もあるので、ラッピングをはじめる前にそれぞれの包装紙の紙質を知っておくとスムーズに進められますよ。
上質紙
コピー用紙と同じ質感で、落ち着いた雰囲気に仕上がることが特徴です。和柄やファンシー柄などさまざまなテイストのプリントが施されており、手に入りやすいのも魅力のひとつです。
コート紙
表面が光沢のあるツルツルとした質感で、プリントが鮮やかに見えることが特徴です。コート紙の包装紙は薄いものだと角が破れやすいので注意が必要です。
クラフト紙
裏面、表面どちらにも光沢が全くなくザラザラとした質感で、ナチュラルな雰囲気に仕上がります。クラフト紙にはいくつか種類があり、その種類によって茶色や黄土色など色味が異なります。
不織布
ふんわりとした柔らかな質感で、布で包むような感覚で包装することが可能です。1枚がとても薄いので、異なる色の不織布を重ねて包装したり、他の包装紙の上から重ねて包装したりとアレンジできるのも不織布の魅力です。
クレープ紙
加工であらかじめシワが付けられているもので、多少の伸縮性があり、また一度折り目を付けても目立ちにくいので包み直しがしやすい包装紙です。ただしテープで留めてしまうと剥がすときに破れてしまうので注意が必要です。
覚えておくと安心!キャラメル包みと斜め包み
包装紙を使ったラッピングにはいくつもおしゃれな包み方があるので、いざラッピングしよう!と思ってもどの包み方にしようか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
そんな時に覚えておくと便利な定番の包み方を2種類ご紹介します。大きなものから小さなものまできれいに包むことができるので、さまざまな場面で使えること間違いなしです!
キャラメル包み
別名合わせ包みとも言う包み方なのですが、底面に合わせがくる包み方で、比較的少ない紙でラッピングできて、また包む手順も簡単なのではじめてでも綺麗に包むことができるのがメリットです。
包み方
ラッピングしたい箱を裏返しにして包装紙の真ん中に置きます。
左、右の順番で箱の中心に合わせ目が来るように包装紙を巻きます。
上下の包装紙の幅が同じくらいになるように調整したら、包装紙の両側面を箱にきっちりと合わせて、それぞれ中に折り込みます。
残った上下の包装紙は三角形になるように形を整え、合わせ目がある方が下になるように折り重ね、テープで固定します。
反対側も同じように折って完成です。
注意!
キャラメル包みは仏事の場合、合わせ方が変わります。左側の紙を箱の中心に合わせてから右、左の順に合わせます。ここを間違えてしまうと失礼になってしまうので注意してくださいね。
斜め包み
斜め包みはキャラメル包みに比べて破れにくく丈夫で、包み終わりが1箇所なので美しく見えることで人気の包み方です。
包み方
ラッピングしたい箱の右下の角が少し出るように包装紙の上に置きます。
包装紙の手前を箱の上に被せ、左側の包装紙を箱に合わせて折り込みます。
箱がずれないように注意しながら、箱を奥へと回転させ、立てます。
真ん中にできるたるみを整えながら奥へと倒し切ります。
右側の包装紙を箱の右手前の辺に合わせて折り込みます。
右側の包装紙を引っ張るように持ち上げながら、そのまま箱の上へ被せます。
包装紙の奥側を箱の右奥の辺に合わせて折り込みます。
奥側の包装紙を引っ張るように持ち上げながら、箱の上に被せて完成です。
包装紙の代わりに!ワックスペーパーでおしゃれに包もう
おうちでラッピングをしようと思ったけれど、包装紙が手元になくて困った経験がある人も多いのではないでしょうか?そんなときはワックスペーパーでも代用できることを覚えておくと便利かもしれません!
ワックスペーパーとはロウやパラフィンをしみ込ませた紙のことで、水をはじくことから料理の飾りつけやお弁当など、食品を扱うときに使われることが多いのですが、このワックスペーパーを使ったラッピングがおしゃれ!とじわじわ人気を集めているんですよ。
もともとワックスペーパーはとても丈夫な紙なので包装紙向きなのですが、それだけではなくプリントの種類が豊富で、さらに低価格と嬉しいこと尽くめなアイテムなんです。
ホームセンターなどで気軽に購入でき、ティッシュのようにボックスに入っているものや、ラップのようにロール状になっているもの、初めから袋状に加工されているものなど、さまざまなサイズや形が用意されています。
aicoさんはシンプルな無地の包装紙の代わりとしてワックスペーパーを使ってラッピングをしているのですが「ナチュラルでかわいい」「真似したい」といったコメントがたくさん寄せられていて、注目の高さが伺えます。
丁寧にワックスペーパーでラッピングした後に麻ひもで縛って小さなチャームとタグを付けているのですが、開けるのがもったいないくらいにおしゃれで、もらった人も嬉しくなること間違いなし。ナチュラルなラッピングや、海外風のラッピングが好きな人にはイチオシです!
おわりに
イベントに欠かせない包装紙の種類や、定番の包み方、ワックスペーパーを使ったおしゃれなラッピングをご紹介しました。気持ちを込めた大切な贈り物がさらに素敵なものになるように、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。