おうち時間に! 甘くて優しい『はちのす印 黒みつ』で温まろう。手軽にできる「黒みつミルク」でほっこりタイム!

 

まだまだ寒い日が続く中、甘〜く温かいホットドリンクは手放せない。『はちのす印 黒みつ』なら、混ぜるだけで簡単においしいカフェドリンクが作れちゃう! おうち時間のお供に「ホット黒みつミルク」を作ってみたのでご紹介!

 

沖縄黒糖をバランス良く使った、風味豊かな甘味料!

甘味料の専門メーカー 加藤美蜂園本舗(東京都)は、甜菜を使ったさまざまな商品を扱っている。お腹に優しいオリゴ糖をはじめ、優しい甘味料もお得意だ。

『はちのす印 黒みつ』(150g・実売価格 税込324円・発売中)もそのラインアップのひとつ。沖縄産の黒糖のほか、国内産の原料にこだわった香ばしくまろやかな味わいが特徴だ。

採れる島ごと味が違う黒糖を、各産地の特色を程よく組み合わせた黒みつは、使いやすくコクのあるおいしい味わいに仕上がっている。

以前『はちのす印 黒みつ』をいただいたことがあるが、とろりとして美しい茶色が食欲をそそる。

優しいまろやかな甘みでコクがある。風味が良く、くどくないのにしっかり甘い味わいだ。

黒みつといえば、アイスクリームやあんみつなど、冷たいメニューのイメージがあるが、実は温かいメニューにもマッチする。

 

今回は寒い日のカフェタイムにぴったりなホットミルクと黒みつで、手軽にできる「黒みつ仕立てのカフェドリンク」を作ってみよう。

 

混ぜるだけ! 1分で完成「黒みつミルク」を作ってみた

用意するものは、『はちのす印 黒みつ』と牛乳のみ! まずはカップに牛乳を入れて、レンジで温める。

そこにスプーン1杯の黒みつを入れるだけ。

よくかき混ぜると、ベージュ色になったミルクは、ほんのり甘い香りでおいしそう。温かいミルクを口にすると、コクがあり香ばしい。ミルクの甘くまろやかな味わいに、コク深い味わい。優しい甘さにホッとする…!

 

自分好みにできるので、甘党の記者はスプーン2杯が好み。思った以上に、黒みつとミルクの相性が良く2杯目、3杯目をためしてみたくなる。

ちなみにミルクを泡立てて、ふわふわのスチームミルクを乗せると、2カラーでまるでデザートのような見た目に。

 

それならば、きな粉と黒みつをかけて、カフェのスイーツドリンクのようにしてみよう。かけるだけで、見た目にもおいしそうなドリンクの出来上がり。ふわふわのスチームミルクに、黒みつの甘さが溶ける! きな粉を抹茶にしても良さそう。

 

さらに黒みつを溶かすミルクをカフェオレにしてみたが、コーヒーのコクや香ばしさが倍増。スチームミルクをホイップクリームに変えてトッピングすると、コーヒースタンドで出てきそうな、豪華な見た目になる。

ミルクと黒みつのコラボだけでアレンジはいろいろ! まぜるだけで簡単なので、おうち時間や就寝前のリラックスなど、ぜひためしてみて欲しい。

購入は、全国のスーパやオンラインショップなどから!

 

関連記事リンク(外部サイト)

お正月の残り物が1分でデザートに! 『はちのす印 黒みつ』で冬にほっこりおいしいデザートを作ってみたのでご紹介!
ヨーグルトのための甘味料登場!その名も『ヨーグル糖』は優しい甘さでお腹も喜ぶオリゴ糖
オリゴ糖と食物繊維たっぷりのシロップで善玉菌をアップ!「サクラ印ハチミツ」の『十勝 大地のオリゴ&食物繊維』とは?
国産米100%の『マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん』で、話題のみりんスイーツを作ってみた!
夏に食べたい簡単和スイーツ! サクラ印『黒みつ』で豆乳パンナコッタを作ろう!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. おうち時間に! 甘くて優しい『はちのす印 黒みつ』で温まろう。手軽にできる「黒みつミルク」でほっこりタイム!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。