ミートソースの野菜たっぷりパスタレシピ!大きめ具材の食感が◎

メニュー開発やイベントプロデュースなど幅広く活躍する料理家の山田英季さんに、野菜たっぷりのミートソースパスタを教えていただきます。
たっぷり野菜のミートソースパスタ
ごぼうの風味がきいた、ひと味違う野菜たっぷりのミートソースパスタです。
材料(作りやすい分量)
ごぼう:70g
ブロッコリー:100g
にんじん:100g
タマネギ:100g
トマト:300g
合いびき肉:300g
オリーブオイル:大さじ2
塩:小さじ2/3
黒こしょう:少々
赤ワイン:大さじ5
トマトケチャップ:大さじ3
パスタ(2人分):240g
作り方
ごぼう、ブロッコリー、にんじん、タマネギを粗みじん切りにする。トマトは種を取ってひと口大に切る。
合いびき肉をボウルに入れて、粘り気が出るまで混ぜ、薄い円盤状にする。
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を温め、2を入れて両面に焼き色をつけてから、大きめにほぐす。
おいしく作るコツ
大きめにほぐすことで肉っぽさが増し、食べ応えもグッとアップします。
3に残りのオリーブオイルを足して、1のごぼう、ブロッコリー、にんじん、タマネギを加える。塩と黒こしょうをふってタマネギがしんなりするまで炒める。
4に赤ワインとトマト、トマトケチャップを加え、ふたをして弱火で5分ほど煮込む。ふたを取ってトマトを潰しながらさらに5分煮る。
パスタを1%の塩分のお湯(分量外)で茹で、器に盛り付けてミートソースをかける。

最後に
野菜たっぷりのミートソースパスタを作ってみてください。

山田英季/Hidesue Yamada
料理家
1982年生まれ。フレンチ、イタリアンレストランでのシェフを経て、人気のもつ焼き屋「でん」をオープン。2015年に(株)and recipeを立ち上げ、「ごはんと旅は人をつなぐ。」をテーマにしたサイトの運営をおこなう。料理家としては、韓国、台湾、ロンドン、パリなど世界中に活躍の場を広げている。著書に『かけ焼きおかず かけて焼くだけ!至極カンタン!アツアツ「オーブン旨レシピ」』(グラフィック社)、『冷蔵庫にあるもんで』(幻冬舎)、『あたらしいおかず 家ごはんをも~っとおいしく!』(学研プラス)など多数。
ホームページ/Instagram
[ごぼう]覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ
![[ごぼう]覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ](https://getnews.jp/extimage.php?8de587864bf327f482ee3cd58eb6dd5f/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_burdock_main.jpg)
独特の風味と歯ごたえが特徴のごぼう。食物繊維が豊富で、かたいので、しっかり噛んで食べる必要があります。よく噛むことは早食いを防止して満腹感が得られやすくなります。
最終更新:2023.01.13
文・写真:山田英季
監修:山田英季、カゴメ

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。
ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。