お風呂場の頑固な汚れは「物理的に落とす」が大正解だった!洗剤なしでここまでピカピカとは…

しっかり掃除しているつもりでも、見落としがちなのがお風呂の「石けんカス」。

一度蓄積してしまうとなかなか取れず、悪化するばかりです。

そこで手に入れた石けんカス専用のこれで、一発で水を弾くほどピカピカにリセットできました!

「風呂椅子の石けんカス」をどうにかしたい!

コジット 「石鹸カスごっそり職人」 748円(税込)

それが、コジットの「石鹸カスごっそり職人」。

いわゆるスクレーパーで、石けんカスを直接削りながら取り去ることのできるアイテムです。

しばらく手入れをサボってしまい、輝きを失っているわが家の風呂椅子に使ってみることにしました。

洗剤で落ちなかった石けんカスが落ちた!

使い方は、石けんカスの部分に対して斜めに当てて優しくこするだけ。

どの辺でもこそげ落とすことができるので、広範囲には横向き、細かいところには縦向きと、使い分けられますよ。

すると……

石けんカスがポロポロと削れるのです!

層のように蓄積しているせいで、スポンジやブラシでは上から撫でているだけで感触がなかったのに、一度でこんなに取れるとは……。

アクリル樹脂の角を使って、こそぎ落とします。

​​
洗剤なしでこんなふうに落ちて、もちろん放置したり漬けることも不要ですよ。

どんどん綺麗になってツルツルな感触に変わっていくから、掃除していて本当に気持ちがいい〜!

浴槽のエプロンにも使えるよ

風呂椅子のほか、浴槽エプロンや桶、壁面にも有効。

面積が大きくてどう掃除していいかわからなかった浴槽エプロンも、スイーっとするだけでツルツルに。

蓄積してしまった汚れには、やっぱり物理的に削り落とすのが有効でした。

水を弾くようになった!

掃除した後の風呂椅子

掃除し終わると、しっかり水滴を弾くほどツルツルに。

これまではどよーんとくすんで見えていたのに、色が明るく復活したような気もします。

唯一気をつけるべきなのは、「絶対にキズをつけたくないところには使用しないでください」と注意書きがある通り、こすって落とすアイテムだから多少摩擦が起きてしまうこと。

それでも「もう買い替えてもいいかな」というほど石けんカスの溜まっていた風呂椅子をここまで蘇らせてくれたし大満足の買い物でした。

お風呂場の頑固な汚れは「物理的に落とす」が大正解だった!洗剤なしでここまでピカピカとは…

「強い方のマジックリン」を使ってみたら、頑固だった水アカがスルッと落ちた!

お風呂場の頑固な汚れは「物理的に落とす」が大正解だった!洗剤なしでここまでピカピカとは…

無印良品のこれで、いつものシャンプーが「美容院クオリティー」になった!

価格および在庫状況は表示された08月05日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. お風呂場の頑固な汚れは「物理的に落とす」が大正解だった!洗剤なしでここまでピカピカとは…
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。