海を守る保存容器『stasher スタッシャー』に表と裏でカラーが異なる『ツートンコレクション』が新登場
使い捨てプラスチックバッグの代替品としてアメリカで生まれた食品用保存容器「stasher(スタッシャー)」に、表と裏でカラーが異なる『ツートンコレクション』が登場。調理、小物入れ、食品保存など、とにかく幅広い使い道があるstasher。お気に入りのカラーを見つけて、エコライフに活用しよう。
地球にやさしいアイテムを選ぼう
ボーテ福原(東京都)が日本にはじめて上陸させた「stasher(スタッシャー)」。「世界の海を汚染するプラスチックゴミを減らす」をコンセプトに、シリコーン素材で作られている。環境のことを考えられた商品なのはもちろんのこと、食品の冷凍保存、電子レンジでの加熱、湯煎、オーブン調理(250℃まで)と幅広い用途で使えるのも魅力だ。
今回ご紹介するのは「stasher(スタッシャー)」の新作『stasher ツートンコレクション』(全3色・価格 税込1,650円・発売中)。
商品のサイズは、縦18.5×横19.3×マチ2.6㎝。容量は約450ml。サンドイッチ用のランチバッグをイメージして開発された「stasher サンドイッチ(Mサイズ)」で、中身の見えるクリアな表と、すりガラスのように半透明の裏と、表裏で色が違うのがデザインのポイントだ。
表と裏のカラーをチェック
手を入れてみると分かるが、表側はクリアなタイプ。中に何が入っているのかすぐに確認できる。一方で裏側はすりガラスのように半透明。中に入っているものを程よくぼかしてくれるような色合いをしている。
幅広い使い道ができるからひとつあると便利
stasherはとにかく幅広い用途で使えるのが魅力。食品用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーンなので、バクテリアなども繁殖しにくく清潔に使っていける。
しっかりと密閉をするピンチロックシステム。stasherに食材を入れ、しっかりと閉じて湯煎にかければ食材を蒸すのも手軽。旨みや栄養素を逃さない調理を楽しめる。
食品の保存にも最適。りんごを入れてしっかりと閉じれば、一気に酸化してしまうのを防ぐことができる。
ほどよいマチがあるので、大きめにカットしたりんごも余裕をもって入れておける。このまま冷凍保存したり、オーブンで焼いて焼きりんごを作ったり、調理のアイデアも広がっていく。
洗浄すれば何度でも使える。食洗器での使用もOK。
使い方はあなた次第、カラー展開も豊富だからお気に入りの色がきっと見つかる
野菜やフルーツなどの食品の保存だけでなく、化粧ポーチや小物入れとして活用する人もいるそうだ。中身が見えているため開けなくても確認がしやすいので、イヤホンや鍵の収納にもおすすめだ。
銀座8丁目には、stasherの直営店『stasher concept shop』もオープン。日本で販売している全てのサイズとカラーが揃っており、サイズ感や使用感などを確かめることができる。
公式サイトでは、今回ご紹介したツートンコレクション全色がおためしできるお得なセットも限定発売中。カラー展開も豊富なので、お気に入りのカラーで揃えて、楽しくエコに貢献していこう。
関連記事リンク(外部サイト)
映画コメンテーター・有村昆&世界的数学者・ピーター・フランクルらがコーディネート!千葉県下No.1家具ブランド『ROOM DECO』の体感型ショールームに潜入
ザムスト『フットクラフト』全2種3タイプを履いて比較! 必ず自分に合うインソールが見つかる!
ミドリ安全『スライドタッチeks』ワンコインで手袋をしながらスマホやカメラを操作したいならコレ!
ラミネートもカット可能!かどを丸くする「かどまる」がより使いやすく進化『かどまるPRO-NEO(プロネオ)』
緊急時の備えに。ペットハウスをそのまま背負える『コムペット バックパック パエナ』で大切な家族を守る!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。