話題になった絵柄も入ってる!? 『コアラのマーチ〈KOALA’S CAFEのココア〉』
365種類のかわいい絵柄が楽しめる「コアラのマーチ」から『コアラのマーチ〈KOALA’S CAFEのココア〉』が登場! パッケージにある話題の絵柄は入っているのか、味わいとともにたしかめてみよう。
味わい深いココア味。昭和・平成・令和の絵柄にも遭遇できるかも
知らない人はいないほどの国民的チョコレート菓子であるロッテ「コアラのマーチ」。2022年には発売から39年目を迎え、その愛らしいコアラの絵柄は実にこれまで700種類以上登場してきた。子どもの頃から「コアラのマーチ」を食べてきた記者も、食べる前にどんな絵柄のコアラなのかチェックしながら食べるのが当たり前になっている。
カフェでくつろぐコアラたちが描かれたパッケージの『コアラのマーチ〈KOALA’S CAFEのココア〉』(46g・想定小売価格 税込約108円・2021年11月30日発売)は、サクサク食感のビスケットにココアパウダーを配合した、ホッとするココア味。チョコレートがビスケットの中にすっぽりと入っているので、手をよごさず味わえるのも「コアラのマーチ」の良さ。作業をしながらでも手を気にせずパクパクと食べられる。
パッケージ側面には昭和、平成、令和で生まれ、話題になった絵柄の紹介も。記者のは、昭和・鼻血コアラ、平成・気象予報士コアラ、令和・マスクコアラの紹介だったが、これらの絵柄は入っているかも楽しみ。
ちなみに最近の絵柄の変遷というと、2015年にコアラのマーチ絵柄総選挙を開催し500種から365種へ、2019年には絵柄募集キャンペーンによって35種を公募、そして2021年にはマスクコアラや手洗いコアラなど、新しい生活様式を取り入れた絵柄が仲間入りした。
さっそくパッケージを開けてみると「入っていたらラッキーかも!?」とキャンプコアラが描かれていた。上部だけでなく、箱の底にもコアラの絵柄の紹介がされており、さらになかの銀色の袋にもこれまで登場したコアラの絵柄たちがプリントされている。さまざまなコアラの絵柄を、食べる前からパッケージ全体で楽しむことも可能となっている。
原材料にはココアパウダーを使用。袋を開けるといつもの「コアラのマーチ」とひと味違って、ココアの甘くやさしい香りが漂ってくる。
1つ手に取ってみると、まず出たのはインドサリーをまとったコアラが登場。サクサクのビスケットとカカオ感のあるチョコレートがよくマッチしている。ココアパウダーが入っているからかまろやかな味わいで、なんだかほっこりしてくる。香りから味わいまでしっかりココアだ。
その後も、凛々しい顔でギターを持ったギタリストコアラや、初めて見たご当地絵柄・カニとにっこりピースしている福井かにコアラなどが登場。勉強、スポーツ、音楽など幅広いジャンルの絵柄が出てきた。
かつて、「まゆ毛コアラ」が入っていると幸せになると噂になったことがあるが、記者もよくそんなコアラの絵柄探しに夢中になったことがある。しかし今回は、パッケージにある話題になった絵柄や新しい生活様式を取り入れた最新絵柄、どちらも入っていなかった……。残念。
しかしかつての記者が都市伝説ともいわれた「まゆ毛コアラ」を見つけたように、必ずこの話題の絵柄は流通しているので探してみてほしい。絵柄はもちろん、癒されるココア味もぜひ味わってみて。
全国のスーパーやコンビニで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
『コアラのマーチ スイートポテト味』は期待通りのうまさ! ちょっと特別感のある優しい甘さにハマる!
『トッポ×ちはやふる<フルーツタルト>』人気コミックの中で登場したフルーツタルトを再現!
『トッポ ミルクティー味』は高校生が選んだほっとする味わい! 大人でもほっとするのか食べてみた
残業時の頼れる相棒!カフェインばっちりのお仕事用チョコ『ショコラワーク』
今度はアーモンドが主役 うすーいチョコで包んだ『うす巻きチョコのアーモンドチョコレート』
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。