トイレでお風呂で活躍しそう。角度調整自在のスマホ用ロボアーム「iSwift Roboarm」
![](https://getnews.jp/extimage.php?e07a3e8bd2db67739049d4097adb46cc/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2F54DD66E4-BAE0-4231-9DD8-6213860E889A_1_201_a-e1642283088864.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?9cb31b34d18ff6a7d26f0c9a36a5e103/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2FEFA1D82A-8FAD-4AD7-BDD1-E82CA98BC8CE_1_201_a-e1642283069929.jpeg)
思い当たる節のある人は要チェックのアイテムがクラウドファンディングサイトKickstarterに登場しました。トイレ設置用のロボットアーム「iSwift Roboarm」です。
高さや角度は自由自在
![](https://getnews.jp/extimage.php?c96d800f0acf9cb4daa24b411a377400/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2FC1DC844E-2DB0-4220-8099-4AD5D26838E4_1_201_a-e1642283110340.jpeg)
従来のスタンドと同様、iSwift Roboarmの目的はユーザーがスマホを持たなくてもいいようにホールドすること。ハンズフリーでビデオを閲覧したりできるようになります。
しかも、iSwift Roboarmは長さや高さ、角度などを自由に調整できるようになっています。角度を変えられるヒンジが3カ所あり、加えてスマホをマグネットで固定する箇所は回転するようになっています。
あらゆる素材の表面に設置可
![](https://getnews.jp/extimage.php?c4d09e318817433c9f46ce896dd61d85/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F01%2F2A911973-ABC1-44C9-B808-90B131303728_1_201_a-e1642283135489.jpeg)
iSwift Roboarmはスマホだけでなく、10.5インチ以下のタブレットでも使用可能です。マグネットを内蔵していない機種は、背面に同梱のメタルステッカーを貼ることでマグネット着脱できるようになります。
開発元はトイレ設置用ロボットアームとしてアピールしていますが、実際はトイレだけでなくキッチンや寝室などさまざまな場所で活用できそうです。
iSwift RoboarmのKickstarterでの出資額は、記事執筆時点で49ドル(約5600円)〜となっています。すでに目標額を達成し、2月26日(土)まで申し込みを受け付けたのち、3月にも発送される見込みです。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。