メタバースで「電子マグロNFT」の初競りオークション開催! 1月3日から10日まで
![](https://getnews.jp/extimage.php?3dcdaee9f7089aea1e88a06cb87029f8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2Fd79845-7-74f14658eb405ec5c314-0s379845-7-98441a9755c0e873a9a532567c2079b0-1860x1026.png)
寿司職人の渡邉哲也氏が運営する「鮨 渡利」は、2022年1月3日~10日の期間、NFT化された電子マグロの初競りオークションを開催すると発表。電子マグロ初競りオークションは、日本発のNFTマーケットプレイス「nanakusa」にて販売されます。
電子マグロのNFTを販売
例年、年始にニュースなどで話題に上るマグロの初競りイベント。
「鮨 渡利」は、そんなマグロの初競りイベントとNFTをかけ合わせ、デジタル上のマグロ=電子マグロのNFTを販売します。同店の担当者は「寅年なので虎柄のめでたい金色の特別な電子マグロ(泳ぎます)を販売いたします」とコメント。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3807bc642d2adc6446871c681490cbe5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2Fd79845-7-489ece5a0b065d88412b-2s379845-7-cd42f05da02f2c43f4a02882e3257ac7-1200x708.png)
SUSHI TOP SHOTも新作を販売へ
「鮨 渡利」が仕掛けるのは電子マグロの初競りオークションだけではありません。同店は「SUSHI TOP SHOT」というNFTシリーズを発行しており、1月3日より新作を1日1種ずつ販売していきます。
「SUSHI TOP SHOT冬の味覚ver」と題された同シリーズの新作は、NFTマーケットプレイスであるnanakusaとのコラボレーションNFTとなっており、電子マグロ初競りオークションを盛り上げる狙いがあるようです。また同店によると「販売期間中は毎日、Twitterスペースにて運営メンバーが販売状況を見守るイベントを開催します」とのこと。
「鮨 渡利」は、これらのイベントを今後も継続的に開催し、NFT市場や同店のコミュニティを盛り上げていくことで「リアルのマグロ価格をメタバース空間の電子マグロが超えていく」世界の実現を目指すとしています。
(文・Takeuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。