ゲーミングパパ活サービスを立ち上げた元運営会社が「TCGVerse」を発表!全てのNFTで遊べる新NFTゲーム!

ゲーミングパパ活サービスを立ち上げた元運営会社が「TCGVerse」を発表!全てのNFTで遊べる新NFTゲーム!

サービスを立ち上げた代表自ら〝ゲーミングパパ活〟と称し、巷でも〝ゲーミングパパ活〟と評されている「GameRoom」ですが、運営会社であったCryptoGames株式会社は同サービスを株式会社StudioXに譲渡し、CryptoGames株式会社の次なる事業展開が気になっていたところ、全てのNFTで遊べる新NFTゲーム「TCGVerse」を発表しました!

「TCGVerse」とは?

TCGVerse
 – Google Slides

「TCGVerse」は、所有する自分のNFTを使用し、様々なカードゲームで遊べるとのこと。
「TCGVerse」対応ゲームでは、ユーザーが獲得するPlay to Earn報酬の一部が、ゲームプレイに使用したNFTクリエイターに還元されるようです。

ゲーミングパパ活サービス「GameRoom」を立ち上げたCryptoGames株式会社が手掛けるカードゲーム「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」では実現できなかった、TCGの実現するために「TCGVerse」を立ち上げるとのこと。
他にも様々なNFTにユーティリティを付与することでNFTの価値を向上させ、TCGC経済圏というものを拡大するという構想があるようです。

「TCGVerse」ゲームの第1弾は2022年春登場!

TCGVerse
 – Google Slides

「TCGVerse」対応ゲーム第1弾は「CryptoSpells v2(仮)」とのことでβローンチは2022年春を予定しているとのこと。
「CryptoSpells v2(仮)」という名称から「CryptoSpells」がより一層バージョンアップしたブロックチェーンゲームだと思われます。
ゲーミングパパ活「GameRoom」以上に盛り上がるサービスになる事が期待されます!2022年春が待ち遠しいですね!
詳しくはクリプトスペルズがGoogle Slidesで5ページのスライドを公開してますので、是非チェックしてみて下さい。

© 2021 Crypto Games Inc.


関連記事リンク(外部サイト)

デジタル教育施設「REDEE」は年末年始も休まず営業!「新春REDEEキャンプ Scratch」を開催!
G-GEARとMSIが共同開発したゲーミングPC「G-GEAR Powered by MSI」の新モデルを発売
セガとレゴの初コラボが実現!「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の「グリーンヒルゾーン」をレゴで再現!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ゲーミングパパ活サービスを立ち上げた元運営会社が「TCGVerse」を発表!全てのNFTで遊べる新NFTゲーム!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。