オーガニック素材にこだわった素朴なおやつ『ひねくれきなこ』をおうちカフェに
こだわりの素材で作られた自然派なおやつ『ひねくれきなこ』。きなこ菓子が好きな人はもちろんのこと、食品添加物不使用で作られているので安心で安全な食を求めている人におすすめ。おうちカフェのひとときに、シンプルに作られているからこそのおいしさを堪能してみよう。
まじめにおいしい、きなこのおやつ
株式会社純正食品マルシマ(広島県尾道市)は、自然食品やオーガニック食品などを取り扱う。自社の商品基準(食品添加物不使用、遺伝子組換え原料不使用など)に基づいて製造した「まじめにおいしいおやつ」シリーズを手がけており、今回ご紹介するのは第三弾となる『ひねくれきなこ』。
『ひねくれきなこ』(96g・希望小売価格 税込292円・2021年12月発売)
食品添加物不使用、素材の品質に自信あり
原材料はきなこ、水飴、てんさい糖のみというシンプルさ。北海道産有機大豆を皮ごと焙煎したきなこを使用しており、これは尾道のきなこ工房で皮ごとじっくりと焙煎しているのだとか。砂糖には、まろやかでやさしい甘みの北海道産てんさい糖を使用している。
昔ながらのやさしい美味しさのおやつ
『ひねくれきなこ』は、昔ながらの駄菓子「きなこねじり」や「きなこ棒」と呼ばれるもの。きなこに砂糖や水あめを加えて棒状に伸ばしたものをねじって作る。昔は保存ができる菓子として重宝されていたのだとか。
もっちり、しっとり
ひねって作るこの形、ひとつずつ丁寧に手作業で作られている。砂糖などでコーティングはしておらず、外側にもたっぷりきなこをまぶしてあるのが「ひねくれきなこ」の特長。手に持った時にもべたつき感などはない。柔らかすぎず、固すぎない、もっちりとした絶妙な食感。ポロポロと崩れてくることもなく、きなこの風味が口いっぱいに広がるきなこ好きにはたまらない美味しさ。
素材にこだわっているからこその上品な味わいと甘さ。きなこには、食物繊維やイソフラボン、植物性タンパク質が豊富。手軽に大豆の栄養も補える。
オーガニック素材のおやつでおうちカフェを
食べた時に満足感もあり、昔懐かしい素朴でホッとするおいしさ。日本茶はもちろんのこと、焙煎されたきなこの香ばしさは珈琲などにも合う。また、牛乳や豆乳とともに頂くのもおすすめ。子供たちのおやつにもぴったり。
おやつの素材にもきちんとこだわりたい、そんなあなたに。『ひねくれきなこ』は公式オンラインショップをはじめ、自然食品やオーガニック食品を取り扱うお店で購入できる。
関連記事リンク(外部サイト)
植物由来のサプリメント!? 大豆の旨みが濃厚な『国産有機全粒きな粉』でおいしく健康に
おやつもオーガニックにこだわりたい『国産オーガニック大豆の大豆チョコ/大豆クランチチョコ』は冬季限定の味わい
塩分ゼロなのに熱中症対策!?大人にこそ選んでほしい『塩分が気になる人のソフトタブレット』新発売!
手で持って食べるケーキ!?新発売の不二家『ミルフィーユバーガー』全3種を実食レポ!!
1袋食べても糖質3g以下!糖質制限の味方である『低糖質チョコレート』が通年販売を開始
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。