野菜やハーブを室内で通年栽培! LGがスマートガーデニングシステム「tiiun」を発表
![](https://getnews.jp/extimage.php?8239c47368a2e40f422d8adc0d3e10c4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2F3A342CBC-0C9B-47B3-9AC4-9A1A45402880_1_201_a-e1639778345585.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?1b4654c64ebb2647a560a69ecf3034cf/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2F1C41E0C5-F462-47CE-95B8-4A3ED4551959_1_201_a-e1639778368347.jpeg)
冷蔵庫のような外観のボックスタイプのマシーン「tiiun」です。最適な温度や明るさになるよう自動で調整する機能を備え、一年を通して手軽に葉野菜やハーブを育てることが可能です。
マンションでも栽培できる
![](https://getnews.jp/extimage.php?3d450d0a1fe4fa51c578fdbb8bcb0442/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2F3FD7BF2C-3DC4-4A95-822B-4519656C723B_1_201_a-e1639778388321.jpeg)
しかし、tiiunは室内設置タイプ。大きさは一般的な冷蔵庫の半分にも満たず、かなりコンパクト。アパートやマンションなどでも部屋の片隅に置くことができそうです。
庫内には棚が2段あり、そこに種を含むパッケージをセットするようになっています。各棚は最大6つの種パッケージを設置でき、パッケージに種子が発芽するための10個の穴があります
照明や水やりを自動調整
tiiunのポイントは、栽培工程がオートメーション化されていて、パッケージ設置後のプロセスを機械に任せられること。庫内の温度はもちろん、ライトも自然なサイクルを模して調整され、水やりも自動です。タンクの水が少なくなったときには、ユーザーのスマホにアプリを介して通知が送られます。
LGによると、野菜やハーブは4〜8週間で収穫できるとのこと。tiiunの扉はシースルーなので、その間の成長の過程を見て楽しむこともできそうです。収穫後はすぐに棚に種パッケージを置くことができるため、一年を通じて家庭菜園が可能です。
LGは来年1月5日から始まる家電見本市CES 2022のデジタルエキシビジョンでtiiunを展示するとしています。
(文・Mizoguchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。