シンプルで洗練されたマンスリータイプ『F.O.B COOPダイアリー 2022』を使ってみよう

 

1年を共に過ごす手帳。必要最低限の機能でシンプルなものを選びたいなら『F.O.B COOPダイアリー 2022』がおすすめ。書き込みしやすく、分かりやすく、スマートな使い心地を求めている人にぴったりの1冊をご紹介しよう。

 

スマートに書き込める質のいいダイアリー

日本ノート株式会社(東京都江東区)は、2019年1月にキョクトウ(KYOKUTO)とアピカ(APICA)の2つのメーカーが事業を統合し、2019年にスタートした新しい会社。両ブランドともに100年に亘る歴史がある。紙の素材と品質にこだわったノートをはじめとする紙製品・文具製品を取り扱っている。

適正コスト、適正プライスを実現するワークグループをめざして名付けられた『F.O.B COOP』シリーズは、シンプルで洗練されたデザインが特長。使うことの楽しさや心地よさを考えてデザインされている。

 

ノートタイプ、ハードタイプ、あなたはどれを選ぶ?

その『F.O.B COOP』シリーズより、マンスリー手帳『F.O.B COOP ダイアリー 2022(10月はじまり)』をご紹介しよう。ノートタイプとハードカバータイプがあるのでそれぞれをチェックしていこう。

 

薄い、軽い、コンパクトな手帳を探しているならノートタイプ

10月はじまり(2021.10~2023.1)

まずはノートタイプ。薄くて軽く、必要最小限の機能を兼ね備えた1冊。サイズ展開は3種類。

左から、A6、B6、A5

『F.O.B COOPダイアリー 2022 ノートタイプ A6』(全5色・W105×H148㎜・希望小売価格 税込418円・発売中)

A6サイズは文庫本と同じサイズ。52gと軽量でコンパクト。バッグなどのサイドポケットなどにも入れておきやすいサイズ。

 

 

『F.O.B COOPダイアリー 2022 ノートタイプ B6』(全5色・W128×H182mm・希望小売価格 税込440円・発売中)
B6サイズはダイアリー定番のサイズ。

 

 

『F.O.B COOPダイアリー 2022 ノートタイプ A5』(全5色・W148×H210mm・希望小売価格 税込473円・発売中)
たっぷりと書き込みたい、スペースの広さを求めている人にはこちらがおすすめ。

 

どのサイズも薄いので、カバンの中に入れておいてもかさばらない。ファイルなどに挟んでおくこともできる。洗練された表紙デザインは、ビジネスシーンにもプライベートにも使いやすい。カラー展開は、それぞれブラック、ホワイト、ゴールド、ディープレッド、ライトブルーの5色がある。

 

ダイアリー+ノート、書類やシールを挟んで持ち歩きたい人はハードタイプ

10月はじまり(2021.10~2023.1)

ハードカバータイプは2種類。

『F.O.B COOPダイアリー 2022  ハードカバー ホルダータイプA5』(全3色・希望小売価格 税込1,540円・発売中)

一緒に使いたいノートや書類などをコンパクトに持ち運べるカバーがついているホルダータイプ。別冊で5㎜方眼罫のノートが付属している。

表紙は丈夫な透明PP

『F.O.B COOP ダイアリー2022 ハードカバー Wリングタイプ』(全2色・A5・希望小売価格 税込990円・発売中)

こちらはダイアリーと100ページのノートが1冊になったもの。

 

スマートなデザインでパッと見やすい

ページ右下には、前後のマンスリーもある

1か月を一目で確認できるマンスリータイプ。Wリングなのでページをフラットに開くことができるから、書き込みがしやすい。

 

たっぷり書き込めるスペース

シンプルで見やすいフォントと罫線。書き込むスペースも大きめ。

収納に便利なフラップポケットもついている。手帳に使う付箋やシールなどを入れておくのに便利。中身が飛び出しにくい仕様。

イヤリープラン

 

筆記具を選ばない滑らかな書き心地

書き心地の良い上質紙を使用。ペン先が紙の繊維に引っかからないのでスルスルと書いていける。

マンスリーページが続いた後に、ノートページが100ページ続く。目標や計画、ToDoリストの作成、ライフログなど、マンスリースケジュールと合わせて自由に書き込みをしていきたい人にぴったり。

 

手帳はマンスリー派のあなたにぴったりなシンプルさ

はっきりと見やすく、シンプルだからこそ使いやすいダイアリー。そして、自分のライフスタイルに合わせて選べるバリエーション。ビジネスシーンとプライベートで分けてもいいし、家計簿や健康管理に使うのもあり。『F.O.B COOP ダイアリー2022』シリーズは文具店で発売中。

関連記事リンク(外部サイト)

勉強や仕事の効率アップだけじゃない!マルチに使えるノート スタディプランシリーズから大人も使える『ツインスタディ』が登場!
『ゆるゆる管理手帳シール マネー編・ダイエット編』手帳を見るたびにほっこりする、ゆる~くかわいいシールで癒されながら目標達成しよう!
カスタマイズ性と書きやすさが抜群!在宅ワークにも『マルマン手帳』を活用しよう!
マスキングテープ好きさんは買い! マスキングテープと使う可愛すぎるハンコ『マステのあいぼう』登場!
自分スタイルにアレンジできる『2022 ACTIO 手帳デジナーレ・1月始まり』を使ってみよう

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. シンプルで洗練されたマンスリータイプ『F.O.B COOPダイアリー 2022』を使ってみよう

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。