トレーニングデータを分析しスケジュールを自動的に調整してくれる、ランナー特化型スマートウォッチが発売
![HUAWEI WATCH GT Runner スマートウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?942b0fb33273535104025fed0cb5e307/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fd24671-421-7a1a87e8be73748ebb1b-3.png)
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、同社初のランナー専用ウォッチ「HUAWEI WATCH GT Runner」を12月10日(金)より発売します。
GTシリーズはロングバッテリーが特徴で、一度の充電で最大およそ2週間は持つとされています。価格はオープンで、想定価格は34,980円(税込)。
ランニングを分析し、適切なスケジュールを提案
![HUAWEI WATCH GT Runner スマートウォッチ](https://getnews.jp/extimage.php?8904f27b4c9df5c29fbc6131542823b6/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fd24671-421-8e74c463ed8c82e6127c-1-300x300.png)
機能面では、過去のランニングから心拍数、ペース、距離、頻度などの多面的なデータを分析し、ユーザーのランニング能力を数値化します。
さらに「AIランニングコーチ」という新機能では、これらのデータをもとに自分に合った急速時間やトレーニングを設定可能。1週間のトレーニングデータを科学的に分析し、翌週のランニングスケジュールを自動的に調整してくれます。
健康管理を可視化
HUAWEI WATCH GT Runnerを使えば、血中酸素レベルの常時測定、心拍数、睡眠、ストレスなどのモニタリングが可能。100種類以上のワークアウトモードも備えており、ランニング中のルート確認など一部の機能がオフラインでも使用できます。
基本機能はGPS、デュアルバンドによる通信、Bluetooth通話、ワイヤレス充電など充実。「HUAWEI Band 4e」をシューズに取り付けて同時に利用すると、ランニング時のフォームについてより詳細なデータを取ることもできます。
ファーウェイはヘルスケア分野の製品開発に注力しており、今後ラインナップの拡充やサービス面の向上に注目が集まりそうです。
(文・九条ハル)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。