子役時代に大活躍した伊藤淳史のその後の活躍ぶり

子役時代に大活躍した伊藤淳史のその後の活躍ぶり

お笑いコンビ・とんねるずの木梨憲武、俳優の伊藤淳史が24日、都内で行われたクラウド人事労務ソフトを開発するSmartHR主催の「WORK DESIGN AWARD 2021」授賞式に登場し、各メディアでも報じられた。

同社のCMに出演している木梨と伊藤は、プレゼンターとして登場。2人は、伊藤が5歳の時にバラエティー番組内の人気コーナー「仮面ノリダー」で共演して以来、約30年の親交がある。

木梨は伊藤について「(番組内で)アドリブでこづかれたり、投げられたり、蹴ったりされても泣かないで“戦いに行く”5歳だった」と当時の仕事ぶりを絶賛。

しかし、伊藤は「ほとんど覚えていない。褒めていただいたのに申し訳なくて悔しい」と苦笑。

今では一緒にゴルフに行くこともあるそうで、木梨は「この人、ゴルフうまいんですよ。3勝3敗1引き分け」、伊藤は「年内に決着を」と気合十分だったという。

「成長しても『チビノリダー』のイメージで見られることや、また好青年役が多いためから、芝居が一本調子になってしまうことを悩んでいた時期があった。ただ、そのたびに『チームバチスタ』シリーズで共演した仲村トオルに励まされ続け乗り越えた」(芸能記者)

1997年、映画「鉄塔 武蔵野線」で映画初主演を果たし、2000年公開の映画「独立少年合唱団」では、「ベルリン国際映画祭」のアルフレート・バウアー賞を受賞。

2001年、NHKで放送されたテレビドラマ「僕はあした十八になる」で「第28回放送文化基金」の金賞および男優演技賞をはじめ多数の演技賞を受賞した。

05年には、原作本が空前のヒットを記録した「電車男」の主人公役をフジテレビ系のドラマで演じ大きな話題を呼んだ。

連続ドラマ単独初主演は08年の「チーム・バチスタの栄光」(フジ)。以後、田口・白鳥(チームバチスタ)シリーズのテレビドラマでは必ず主演(田口役)を担当。

15年公開の「映画 ビリギャル」での演技により、「第39回日本アカデミー賞」の優秀助演男優賞を受賞した。

成長したからこそ、木梨との親交が続いているようだ。


関連記事リンク(外部サイト)

有吉弘行 ポン酢論争で宿敵だった渡部健の活動自粛に「大悪党になっちゃうとなかなかね」
有吉弘行 4連休中に観光に来た家族連れのインタビューに苦言「コロナ禍に出てきたクソバカ野郎みたいな映し方やめて」
嵐のレコード大賞出演など“全範囲外交”で挑んでいくジャニーズ事務所

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 子役時代に大活躍した伊藤淳史のその後の活躍ぶり
ジェイタメ

ジェイタメ

ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。

ウェブサイト: https://jtame.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。