知らないと損をする英会話術101「ファイト」は「頑張れ」ではありません

access_time create folder生活・趣味
ボクシングの対戦イメージ

「頑張れ!」と応援するには?

「頑張れ!」と応援したいとき、英語はなんて言う?

Fight! ファイト!
Do your best! 最善を尽くして頑張れ!

多くの人が思いつくであろうこの2つ、実はどちらもネイティブにはイマイチなフレーズなんです!

まず、Fight!は「戦う、対戦する」という意味で、英語では「頑張れ!」としては一切通じません。またDo your best!も親が子どもに、または先生が生徒に対して「最善を尽くして(結果はどうあれ)頑張りなさい」と使われることはありますが、大人同士の日常会話で聞くことはあまりありません。

英語では「頑張ってね」を使いたくなる場面では、「うまくいきますように!」と一緒に願ってあげるというのが一般的です。

Come on! Go!

スポーツ観戦
スポーツ観戦中に熱くなってスポーツ選手にかける言葉と言えば、Come on!もしくはGo!Go on!)というフレーズです。どちらも「行け! 頑張れ!」という意味ですが、Come on!のほうには「もっと頑張れ! どうした! しっかりしろ!」というようなニュアンスで使われることも多くあります。

例)Come on Japan! You need to score here to be qualified for the World Cup!

頑張れ、日本! ワールドカップ予選突破するには、ここでゴールしないと!

Keep going! Keep it up!

ヨガをする人たち
今すでに頑張っている人に対して「その調子!」と応援したいときには、Keep going! もしくはKeep it up!を使います。

例)You’ve been doing good! Keep going!
うまくできてるよ!その調子!

Go for it!

何か新しい挑戦を始めようとしている人に対して「応援しているよ。やってみなよ」と背中を押してあげるときによく使うのがGo for it! (それに向かって行け!)というフレーズです。

例)Go for it! You can do it!
頑張れ!君ならできるよ!

Good luck!

GOOD LUCK
Good luckは「幸運を願っています。」という意味でよく使われます。新しい仕事を始めるという友達にGood luck with your new job!(新しい仕事、がんばってね!)と声をかけてあげるとよいでしょう。

Fingers crossed!

指を交差させるポーズ
Good luckとほぼ同じ意味で欧米でよく聞くのは、Fingers crossed(指を交差させる)というフレーズです。これはイギリス、アメリカのどちらでも共通のGood luck!を意味する縁起を担ぐときにするジェスチャーです。

例)I’ll keep my fingers crossed.
幸運を願っています!

「あなたの幸運を願って、私の指をクロスさせておくね! 応援してるよ!」という意味です。

I hope it goes well!

「頑張って!」と相手を応援してあげたいときに使える、筆者の一番のおすすめは、I hope it goes well!です。相手に対して「最善を尽くしなさい」と上から目線ではないので、誰に対しても使えて「うまくいくといいですね。応援してますよ」とさらっと伝えることができるため、どんな場面でも使えます。

例)I’ve got a driving test tomorrow.
明日は運転免許の試験なんだ。

I hope it goes well!
うまくいくといいね!

[All Photos by Shutterstock.com]

知らないと損をする英会話術101「ファイト」は「頑張れ」ではありません
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 知らないと損をする英会話術101「ファイト」は「頑張れ」ではありません
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。