焼損から約2年……。首里城が「バーチャルOKINAWA」にて復元実施!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?d9f1537c2fca5abb347280f2f5fd793e/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F95bad3cc9ab395a095983e32d1e601c5-1.png)
2019年10月31日に発生した火災により焼損した世界遺産・首里城。その再建を願う気持ちが広がる中、株式会社あしびかんぱにーは、沖縄美ら島財団監修のもと、「バーチャルOKINAWA」β版にて首里城を復元することを決定しました。
「首里城エリア」で擬似観光! スマホからのアクセス可能に
「バーチャルOKINAWA」は、2021年4月にVRChat内にβ版をオープンした沖縄発のメタバース。現在、「国際通りエリア」を公開しています。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?74a5eea9a4e93f5429ca898f5960611f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fff4c2ab80fbabdf254eb7ef233fdb13d-1.png)
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?39e66c501407215cf6388c37d3a9a7e8/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fd875544fcec179633b3d2b23be52592a-1.png)
9月のイベントには世界中から約1万人が来場!
「バーチャルOKINAWA」は、2021年2月より開始したクラウドファンディング「バーチャル国際通り奇跡の1マイル再現プロジェクト」を通じて実現しました。「国際通りエリア」は、実際の国際通りを再現するだけでなく、再現されたアーニー・パイル国際劇場で三線ライブを体験したり、空を泳ぐ魚の群れにエサ(ちんすこう)をあげたりと、バーチャル空間内で楽しめる機能を実装しています。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?332a8026f7de45d2e52ac78d5585c8a9/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F4468d8d69d091b92793626a494b1c8e4.png)
PR TIMES(1)(2)
「バーチャルOKINAWA」公式サイト
(文・Higuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。