【冬限定】生クリームの量がいつもの200%だって!? 今年も登場した雪の宿シリーズの『特濃』と通常品を食べ比べレポート!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?271b78c111e4f79e5ee5b6ba77918d69/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3613-650x433.jpg)
ホッとするおせんべいランキングがあれば間違いなく1位になるであろう、三幸製菓の『雪の宿』。実は冬になると、季節限定の贅沢な『特濃 雪の宿』なるものが登場しているのをご存知だろうか? あの上にかかったミルク蜜に含まれる生クリームの量が通常の200%になると聞けば、今すぐ味わってみない手はない。今回は、そんな特濃シリーズ限定フレーバー『特濃 雪の宿バターキャラメル味』や期間限定で発売される『特濃 雪の宿ミルクかりんとう』も一緒に、心ゆくまで食べ比べてみよう!
ミルク蜜の生クリームが200%になる「特濃」シリーズ
『雪の宿』は幅広い世代から人気を集める三幸製菓株式会社(新潟市北区)のロングセラー商品。甘くてしょっぱくてサクふわで…その美味しさはもはや説明不要だろう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?7780a9057630e6f50514dcdc431bbc81/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3633-650x433.jpg)
今回は、そんな雪の宿シリーズの冬限定商品『特濃 雪の宿』(14枚入り・価格 税込172円・2021年11月8日発売)をご紹介したい。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e9efc59bb32c9d644b12541539f721bc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3644-650x433.jpg)
通常品との違いは、冬だけのその濃厚で贅沢な味わい。上にかかっているミルク蜜に含まれる北海道産生クリームの量が、なんと通常の200%※にアップしているというのだ。さらに、おせんべい生地もよりさっくりと柔らかく焼き上げている。
※ 同社「24枚 雪の宿サラダ」に使用するクリーム中の北海道産生クリーム使用量比
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?5202bab4b0752119a75ca10557865237/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3686-650x433.jpg)
『特濃 雪の宿バターキャラメル味』(14枚入り・価格 税込172円・2021年11月8日発売)も、一緒にぜひ味わいたい冬限定商品だ。特濃シリーズの限定フレーバーで、バターキャラメルの甘い香りにやみつきになる予感…!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?af8639aa30d99b210f6b4b2c6c77773a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3673-650x433.jpg)
雪の宿シリーズのなかでも、かりんとう派の人には『特濃 雪の宿ミルクかりんとう』(70g・価格 税込172円・2021年11月8日発売)がイチオシ。こちらも同じく、ミルク蜜に含まれる北海道産生クリームの量が贅沢に200%だ。
サクッ甘~! 冬にぴったりのコク深さが最高
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e4bef5a4bc678640636af97830abffe8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3616-650x433.jpg)
雪の宿シリーズ大ファンの記者。これまでも抹茶ミルク味、焼きいも味などいろんな季節限定商品を食べてきたが、実は特濃を味わうのは今回が初めて。さっそく、この3種類を通常品と比べながら食レポしていこう!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?17a442dac5d0d8510c5693af85d3a191/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3663-650x433.jpg)
まずは『特濃 雪の宿』から。雪解けがイメージされたパッケージも冬らしくてカワイイ!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?cdfaee4154c8c7d47794925cb07eb99b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3712-650x433.jpg)
左:特濃 右:通常品
違いはもうお分かりいただけるだろう。通常品の雪の宿も「こんなにミルク蜜をかけてくれてありがとう…」と思いながらいつも食べていたが、特濃のたっぷり感には感謝してもしきれない。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?cf8fa2443d42f8a37f79161a83daab15/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3718-650x433.jpg)
まずは通常品からいただく。甘じょっぱさ引き立つ味わいで、サクッしゅわ~っと軽やかなくちどけが安定の美味しさ。やっぱりこの味、いつ食べても懐かしい気持ちになる。子どもの頃もそうだったし、きっと10年後も同じ気持ちになるだろう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?bab19bc4e02bdcbb237ee51ef28a8fa3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3722-650x433.jpg)
一方のこちらは特濃。まるで降り積もった新雪みたい! あと5分も雪が降ればおせんべい生地が見えなくなりそうだ。横から見ても、ミルク蜜が増えたぶんやや厚みを増したように感じる。
サクッとひと口かじると、口に入れた瞬間のミルクの香りから全然違う! 生クリームの甘さと奥深さがめちゃくちゃ豊かだ。食感もよりふんわり軽くなっている。生クリームの量だけじゃなくエアリーさまで200%にしちゃったのか…さすが!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?2b6bf2bb782f9bb43d20fe147ba2a0c1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3694-650x433.jpg)
こちらは『特濃 雪の宿バターキャラメル味』。パッケージからもうこっくり甘~い香りがただよってきそう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e55aeb84ed353f50c49e847abfa67725/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3726-650x433.jpg)
こちらも特濃シリーズだから、蜜の量はごらんのとおりたっぷり! ひと口かじると、北海道産バター×キャラメルの香ばしい香りが口いっぱいに広がる。甘~い…と思ったらおせんべいの塩味が追いかけてきて、そのバランスが最高。ミルク味よりちょっぴり大人な味わいがたまらない。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?ae4086d37650ec83c490ac7f377fff2f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3679-650x433.jpg)
最後は『特濃 雪の宿ミルクかりんとう』。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?bb16b204ad227d40bada2240dd7dcdcb/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3746-650x433.jpg)
左:特濃 右:通常品
こちらもミルク蜜に含まれる北海道産生クリームの量が200%にアップしているそうだ。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e32726c8577a4d1af30aa87ecfb2deb8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3735-650x433.jpg)
こちらは通常品。さっくり軽い口あたりと奥深い甘み。昔学校の食堂で食べた揚げパンを思い出すような懐かしさに「これこれ~! 」と一人でガッツポーズ。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?df006d11961ec5b6de68efab49ec7809/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3741-650x433.jpg)
こちらは特濃。ひと口食べると…甘じょっぱさはそのままに、生クリームの濃厚さとコク深さがよりアップした印象! 濃いめに淹れた日本茶やホットコーヒーと一緒に味わいたくなる、冬にぴったりのこっくり贅沢な味わいだ。
甘党の人には断然、特濃がおすすめ!
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?6a384e406db7fe51812dddc2743432da/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2FPC2R3613-1-650x433.jpg)
雪の宿シリーズの冬限定『特濃』は、ミルクの濃厚さとさっくり感がさらにパワーアップ! 記者のような甘党の人がより満足できる味わいに進化していた。しかも「特濃 雪の宿」「特濃 雪の宿バターキャラメル味」は去年より2枚増量しているから、お得感も嬉しい。
日本茶が美味しくなる冬だから、甘いものが食べたくなる冬だから…雪の宿の特濃シリーズで、まったり濃~いおやつタイムを過ごしてみてはいかが?
全国のスーパーで発売中!
12月6日~ドラッグストア、ディスカウントストアなどでも発売!
関連記事リンク(外部サイト)
ハロウィンに「チーズアーモンド」が「雪の宿」にいたずらして『雪の宿 チーズアーモンドのいたずら』になっちゃった!
初心者でも自宅でカフェ級のパイが焼けるニップン『パイシート』が超便利!
サクッ!カリッ!ザクッ!食感が楽しい『カーマンズ プロテインバー ヨーグルト&ベリー ・ソルテッドキャラメルナッツバター』で手軽に栄養補給を始めよう
【夏の贈り物に】冷やしても凍らせても白桃の美味しさそのまま! 『大久保白桃(桃ゼリー)』 は楽しみ方いろいろ!
【2000万食突破記念】大人気のやみつき『イカ天瀬戸内れもん味』を美味しく食べて豪華プレゼントを当てよう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。