ハンズフリーで録音から文字起こしまで! 夢のウェアラブルデバイス「Scripter」

ハンズフリーで音声を自動で文字起こしするデバイス「Scripter」がクラウドファンディングサイト「kibidango」に登場しました。
ハンズフリーで録音・文字起こしも

胸ポケットなどに取り付けられるウェアラブルデバイスで、内蔵する高性能マイクにより会議やインタビューでの録音・文字起こしが捗ります。
録音の開始と停止はワンタッチで完了。フルチャージで最大8時間の連続使用が可能で、スタンバイ状態なら2週間ほどバッテリーが持続します。
USB Type-Cで充電可能

Scripterのプロジェクトは、クラウドファンディングサイト「kibidango」にて12月16日まで実施中。
(文・九条ハル)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。