品切れ続出!100円でうまいと評判の『いなばのタイカレー』を食す

物価上昇を受けてツナ缶も値上がりしますね。『いなばのライトツナ』で有名な”いなば食品”から、美味しいカレーの缶詰『いなばのタイカレー』(100円)が出ているらしいのです。ネットで「うますぎる!」「100円なのに本格的!」と絶賛されているこの缶詰カレー、早速買って、食べてみました。
カレーは3種類
さて、『いなばのタイカレー』はこの3種類。

グリーンカレー。白地に青のパッケージが爽やか。「やや辛め」と書いてあります。

レッドカレー。見た目のインパクトは一番。

イエローカレー。これはチキン入りでなかなか贅沢。
では早速、食べてみまーす。
グリーンカレーはご飯にかけて

まずはグリーンカレー。料理店で出てくるタイカレーに入っている、こぶみかんの葉や唐辛子が入っているのがわかります。ツナも大きめでゴロゴロしてますね!
ご飯にかけてそのまま頂きます。本格的で美味しい。ご飯が欲しくなる味です。辛いですがサラサラして食べやすいのでさっぱりいただけます。「やや辛め」の文字通り、辛い物好きにも嬉しい辛さ。
その他の食べ方としては「そうめんに合う」「つけ麺にすると美味」「牛や鶏挽き肉、野菜と炒めてタイ風炒めに」「焼きそば風のパッタイっぽくアレンジ」など。工夫するとより美味しく食べられそうです。
レッドカレーはパスタにかけて

お次はレッドカレー。レッドカレーは色こそ派手ですが、ココナッツミルクがたっぷりでマイルドな味。この3つの中では最も優しい味です。
一口舐めてみて「パスタに合いそうだな」と思い、そのままかけてみました。エスニック風パスタのようで美味しい。
アジア風の辛いカレーが苦手な方でも安心の味なので、「カレーは甘党」の方や、アジアンカレービギナーの方も是非。
レッドカレーはトロトロしていてコクがあるのですが、アレンジするにはちょっと伸びが悪い気も…。ココナッツミルクや牛乳、豆乳、出汁なんかで少し伸ばすと、「レッドカレースープ」などに応用できそうな予感がします。
ポテトとアスパラのイエローカレーグラタン風
最後はイエローカレー。スパイスたっぷりでザラッとした舌触りと、程よい辛さ。チキンとツナも入っていて、なかなか贅沢です。


写真はレンジでチンしたじゃがいもとアスパラガスの上に、『いなばのイエローカレー』をかけたもの。じゃがいもはチンした後、適当につぶしておきます。彩りが寂しいのでカニカマをプラスし、カレーの上にはトロけるチーズを載せました。…そして更にチンして出来上がりです。
ポテトとイエローカレーが合って美味しい。辛味やコク、具材のバランスなどが良いので食べやすいです。グラタンやドリアのソースに使っても美味しそうですし、野菜炒めやカレーチャーハンなど、アレンジするとより美味しそう。「チキンカレーが好き」「普通に美味しいカレーが食べたい」という人に向くのでは、と思います。
自分好みに調節するともっと美味しい!
ネットの評判に違わず、3種類とも美味しかった『いなばのタイカレー』。1缶100円という価格と味のクオリティが素晴らしかったです!缶を開けるだけで、本格的なカレーがすぐ食べられるのは嬉しい限り。カレー好き、アジアン&エスニック料理好きの人にも気に入ってもらえる味です。
グリーン、レッド、イエロー共にそのまま食べるだけでなく、他の食べ方でのアレンジしやすいのもポイントが高いです。しかし、缶詰だけに、人によっては「量が足りない」というのもありそう。また、塩辛い、スパイス辛いといった「味の濃さ」も個人の好みによって分かれそうなので、自分で「美味しい」と感じられる味に近づけると、より美味しく食べられると思います。
現在「品薄状態」なかなか売ってない!
さて、この『いなばのタイカレー』ですが、発売元のいなばからも「品薄状態へのお詫び」が出ており、品切れ中のところも多いようです。実際にローソンストア100やダイエー、ヨーカドーなど近所のお店を回ってみましたが、ない!缶詰売り場の「多分ここにあったんだろうな」という棚の一部だけ、ないです。特にイエローカレーが売り切れていることが多い気がします。
買ってみたい人は近所の100均やスーパーの「缶詰」の棚をじっくりチェックしてみてください。運が良ければ、3つのカレーに会えるかも。ネット通販もされているようなので、興味のある方は楽天などでチェックしてみてくださいね。
(写真は筆者が撮影)
(参考URL)
「うますぎる!」大人気”いなばのタイカレー”こんな食べ方も? – NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2134310496476887701?&page=1 [リンク]
いなば食品株式会社 http://www.inaba-foods.jp/ [リンク]

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。