ASUSがWi-Fi 6に対応したUSB無線LAN子機「USB-AX56」を発表!
台湾に本社を構えるASUSの日本法人「株式会社ASUS JAPAN」はWi-Fi 6に対応したUSB無線LAN子機「USB-AX56」を発表しました。
発売日は10月26日(金)からで価格はオープン価格で、市場価格予想は約14,000円前後だと予想されます。
「USB-AX56」の主な特徴
次世代のワイヤレススピード
USB-AX56 – PR TIMES
「USB-AX56」は2.4Hz帯で574Mbps、5GHz帯で1201MBpsの通信が可能にします。
これまでの802.11ac 2×2デュアルバンドルーターの1.5倍の高速を実現します。
わずらわしい配線が不要なUSB給電
USB-AX56 – PR TIMES
「USB-AX56」はUSBポートからの給電のみで動作します。
そのためACアダプターが必要なく、コンセントがなくても使用できます。
PCに挿すだけで動作するので、わずらわしい配線等の問題もありません。
ルーターの信号待機の必要がない時はスリープに移行し、バッテリーを長持ちさせることも出来ます。
ビームフォーミングによる広範囲通信
– ASUS
ビームフォーミングによる強いシグナルを提供することで、Wi-Fiルーターから離れた場所でも安定したワイヤレス接続が可能になります。
最新テクノロジーOFDMAにより最大80%に及ぶ広範囲のワイヤレスを提供しています
Wi-Fi 6に対応
– ASUS
最新規模「802.11ax」ではネットワークの効率化、Wi-Fiの高速化、接続の向上、接続デバイスのバッテリー消費軽減とネットワーク環境を大幅に向上させることが出来ます。
「802.11ax」は高密度のネットワーク環境においては、最大4倍のトラフィック効果をももたらすことができます。
「USB-AX56」ではUSB接続でWi-Fi 6を簡単に利用できます。
暗号化方式WPA3対応
– ASUS
WPA3では、パスワード被りに対する認識が強化されたほかに、パスワードを破られたと時にも暗号化されたWi-Fi通信を解読できないように強化されています。
本体専用クレードルを付属
USB-AX56 – PR TIMES
「USB-AX56」をPCから離れた場所やPCの上に設置できる専用クレードルが付属しています。
スマートに使用できるため、据え置きで使用しているノートPCなどでも使用できます。
「USB-AX56」の概要
Wi-Fi対応規格
Wi-Fi 6 IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b
対応周波数
5GHz、2.4GHz
最大転送速度
IEEE802.11ax (最大1201Mbps – 5GHz)
IEEE802.11ax (最大574Mbps – 2.4GHz)
EEE802.11ac (最大867Mbps)
EEE802.11n (最大400Mbps)
IEEE802.11a/g (最大54Mbps)
IEEE802.11b (最大11Mbps)
搭載アンテナ
外付け2本
インターフェース
USB 3.2 Gen1×1
サイズ
115 × 30 × 17.5mm
質量
40.3 g
価格
オープン価格
製品ページ
https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Adapters/All-series/USB-AX56/
© ASUSTeK Computer Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
ANC & RGB搭載のフラッグシップモデル ASUS「ROG Cetra II」日本発売決定
TGS2021 幕張メッセ会場「ASUS JAPAN」展示ブースで最新ROG製品を体験!
家具メーカーの「IKEA」が何故かTGS2021に出展していたので覗いてみたらすごかった
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。