あなたは何作る?ハンドメイドの種類は無限大!
おうち時間を楽しむために、ハンドメイドに挑戦してみてはいかがでしょうか。子供でもできるハンドメイドや、ハンドメイドは好きだけど、なかなか続かない方におすすめのハンドメイドを紹介しています。種類が多すぎて選べない方は参考にしてください。
子供と一緒に楽しめるハンドメイドを紹介
おうち時間が増え、子供が時間を持て余して困っている方も多いと思います。たっぷり時間を取れる今だからこそ、子供と一緒にハンドメイドに挑戦してみてはいかがでしょうか。
最近は、動画で詳しい作り方を紹介しているものがたくさんあります。最初はきれいにできないかもしれませんが、形になって、実際に使用できると、モノづくりの楽しさが体験できます。
意外と簡単、ハンドメイドの布草履
布草履は、意外と簡単に作れるのをご存じでしょうかですか?筆者も小学生の頃、公民館で開かれたワークショップに参加して、作った経験があります。自分で履物が作れ、嬉しかったことを覚えています。
布草履は、いらない布を再利用して作ることができるので、断捨離もできて一石二鳥!Tシャツやシーツなどを細く切って利用します。綿素材がおすすめです。汗を吸うので、履き心地がよくなります。
もし面倒なら、『Tシャツヤーン』という、Tシャツ素材でできた糸も利用できます。ビニールロープや洗濯バサミなど、身近なものがあれば作れるのも嬉しいポイントです。
動画などでは、クランプなどを利用していますが、足の親指にかけて作れます。少し根気がいるかもしれませんが、紐を作る工程は親がやったり、子供と片足ずつ作ったり工夫してみてください。
羊毛フェルトを使ったハンドメイドは種類が豊富
羊毛フェルトで作るマスコットは人気があるので、挑戦された方も多いのではないでしょうか。しかし、立体的なマスコットは子供には難易度が高いですよね?
そこでおすすめなのが、羊毛フェルトを使った刺繍です。布の上に羊毛フェルトを刺していきます。羊毛フェルト用のニードル針を使うので、手を刺してしまわないように注意が必要ですが、絵を描く感覚で刺していくと完成するので、普通の刺繍よりも簡単です。
ニードル針は折れやすいので、まっすぐ刺してまっすぐ抜くことがポイントです。この扱いができないと、針が折れてしまいます。難しいようなら、フェルトボールやフェルト化させて作るポーチなどでしたら、針を使わずにできるので安心です。
羊毛はきれいな色がたくさんあるので、オリジナルのハンドメイド作品を利用して、ヘアゴムやヘアピンを作ってみてはいかがでしょうか。羊毛刺繍は額に入れて飾ってもよいですし、上達したら手持ちのアイテムのワンポイントにするのもすてきです。
男の子にも人気!パラコードのハンドメイドブレスレット
パラコードをご存じですか?アウトドア好きの間で、人気のロープです。パラシュート用のロープなので、非常に丈夫で登山やキャンプで重宝すると人気の商品です。
きれいな色も多いので、ブレスレットやキーホルダーにして携帯し、いざという時にはほどいて使われます。太さは一般的なもので4ミリほどあるので、ブレスレットなどの小物でしたら比較的簡単に編むことができます。
バックルの部分やカラビナなど、気に入ったものを使って作ると愛着もわきます。カラフルにもワイルドにも作れるので、男の子でも楽しめるハンドメイドではないでしょうか。
ハンドメイドが長続きしない、その理由は?
モノを作るのは好きだけど、飽きてしまって長続きしない。ハンドメイドは楽しいけど、作ったものの扱いに困ってやめてしまう。ハンドメイド好きの方は、あるあるではないでしょうか。
アクセサリーやマスコットはかわいいものも多く、目を引きます。しかし、たくさん作っても自分で使う量はしれています。プレゼントすることもできますが、好みに合うかわからないので難しいところです。
もちろん、気に入ったものを作るのがベストでしょう。しかし、ハンドメイドが好き、作っている時間が楽しい、という方は、消耗品作りがおすすめです。
たくさん作っても、小さなものや自宅で使うようなものでしたら、プレゼントしても、負担になりにくいのではないでしょうか。
簡単だけど奥が深い、刺し子がおすすめ!
布を使ったハンドメイドが好きな方は、刺し子に挑戦してみてはいかがでしょうか。日本に古くから伝わる手芸で、素朴ではありますが、色合わせや模様ですてきなハンドメイド作品が作れます。
パターンの種類も豊富で、初心者の方から上級者まで楽しめます。晒を使って作る布巾は、使い心地もよく人気です。縫っていくと美しい模様になるのも楽しいポイント。
目がそろうときれいな作品に仕上がるので、初心者の方の練習にピッタリ。目がそろうようになると、刺繍などもきれいに仕上がるので、他のハンドメイドに挑戦したくなった時にも役立ちます。
編み方の種類が豊富!靴下編みに挑戦
編み物が好きな方におすすめなのが、靴下編みです。最近では編むだけですてきな模様が編みあがる『ソックヤーン』もたくさんの種類が販売されているので、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
靴下は小さいので、比較的早く編みあがり、『ソックヤーン』で編めば、すてきな模様に仕上がります。編む人の力加減や、糸を使い始める位置で、仕上がりが変わるのも面白いところです。
難しそうと思われるかもしれませんが、靴下の編み方は種類が豊富です。両足分をいっぺんに編む「同時編み」や、つま先から編んだり、はき口から編んだり…たくさんの方法があります。
初心者には難しいかかとの部分も、いろいろなやり方があるので、簡単にできる方法を探してみてはいかがでしょうか。もっと簡単なものは、『スパイラルソックス』という編み方です。かかとを作らずまっすぐ編む靴下なので、初心者の方でも挑戦しやすいと思います。
また、せっかく作った靴下に、穴が空いてしまった場合におすすめなのが、「ダーニング」というお直しの方法です。ヨーロッパに伝わる補修の方法で、靴下だけでなく、いろいろな衣類の補修に使えます。
刺繍のようにいろいろな色でお直しすると、また違った雰囲気の衣類になるので面白いです。ハンドメイド作品以外でもできるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
おわりに
ハンドメイドにはたくさんの種類があり、新しい物に出会うとワクワクします。今回紹介したもの以外にも、すてきなものはたくさんあります。ハンドメイドに挑戦して、おうち時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。