アメリカ・シアトル 無人コンビニ「Amazon Go」の今。レジ決済不要の利便性と課題

access_time create folderエンタメ
アメリカ・シアトルは「Amazon」本社がある、日本でもおなじみのあのアマゾン(Amazon.com)の拠点都市。そのシアトルほか、全米4都市でいわゆる無人コンビニ「Amazon Go」を直営で展開している。2016年にAmazon従業員向けに開業、2018年からは一般客も利用できるようになった。

2018年の年末にシアトルを訪れた筆者は、アプリでの入店方法が上手くできず、利用できなかった。そして今回やっと利用できた実体験レポを紹介する。

IMG_0384

訪れたのは、シアトル中心部にある「Amazon GO」1号店。すぐそばに、Amazonの本社もある。店は、日本のコンビニほどの大きさだ。

まず、入店するのに、「Amazon GO」アプリに表示されたQRコードを改札機のような機械にかざすとゲートが開き、店内に入ることができる。ショッピングカートもなければ、買い物かごもない。店内の利用客は、見るからにAmazonの従業員が大半だ。

IMG_0387

置いてある商品は、パンやサンドイッチ、お菓子、アルコールなど。冷凍食品のラインナップが多く、これはAmazonの従業員が温めて食べるためだろうか。冷蔵コーナーには、寿司もあった。価格は、スーパーマーケットよりやや高めか同じぐらいの相場。スタッフは見当たらない。

欲しい商品を手に取ると、そのまま店を出るだけ。レジでの会計はない究極の「キャッシュレス決済」だった。その流れに違和感があったものの、アプリに「レシート」が表示されているし、店内を出て数分後、レシートのPDFがメールで送られてきた。

IMG_0392

この支払いの仕組みは、店内に設置する複数のカメラの「AI」や陳列棚にある赤外線や重量などの「センサー」が確認や追跡(トラッキング)し、リアルタイムで利用客のアプリと連動している。Amazonによるプロモーション動画がわかりやすい。

「Amazon GO」の利用には、事前にスマートフォンにiOSまたはAndroidの専用アプリをダウンロードし、氏名や電話番号、メールアドレス、クレジットカードなど利用登録を済ませておく必要である。旅行者でも利用可能だ。ちなみに、日本のAmazonアカウントとは別に登録すると考えたほうが良い。日本のアカウントで何度トライしても「AmazonGO」には登録できなかった。

IMG_0388

日本でも、「TOUCH TO GO」「KINOKUNIYA Sutto」など、無人コンビニは続々増えている。コロナ禍ではこのシステムはとても有用な気がするが、「無人だと万引きの危険性」「他人の盗難スマホで勝手に決済」など、課題も多そうだと感じた。

(Written by AS)

【Nicheee!編集部のイチオシ】

ご当地スーパーでローカルなお土産探し! 【佐賀・鳥栖編】
福岡「スタバ」おすすめ7選、大宰府や門司港などこだわり店舗多々
カフェ巡りで、海外旅行気分を味わおう!in西荻窪

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. アメリカ・シアトル 無人コンビニ「Amazon Go」の今。レジ決済不要の利便性と課題
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。