これからの寒い時期に食べたくなる! マルニ食品の『鍋焼きうどん 太一 とろうまカレー』で温まろう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?fd3ece37008f198fa909e4e200e9a939/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8291-650x433.jpg)
これからの寒くなる季節には温かい鍋やうどんは最高だ。そのどちらも賄えるのが、温か〜い鍋焼きうどん! マルニ食品の『鍋焼きうどん 太一 とろうまカレー』なら、人気の鍋焼きカレーうどんがとても簡単にできる。その味と調理勝手をお試ししてみよう!
簡単・時短、鍋付きで洗い物知らずの鍋焼きうどん
麺商品の製造・販売を行っているマルニ食品株式会社(宮城県登米市)は、130年余りに渡り麺を作り続けている老舗の製麺所。麺ならおまかせの同社が発売する『鍋焼きうどん 太一』シリーズ(1食245g/めん220g スープ25g・参考価格 12セット税込2,592円・発売中)は、そのまま火にかけられて簡単に温かい鍋焼きうどんができるスグレモノ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4e895a69425f030b56ec13ff6e0d08de/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8274-1-650x433.jpg)
味は好みに合わせて選べる2種。人気のカレーうどん『とろうまカレー』と、定番天ぷらうどん『サクふわ天ぷら』。宮城県産の地粉を100%使用し、煮込むと美味しいもっちりとした太切りの麺だとか。さっそくチェックしていこう。
スパイシーで箸がすすむ! 『鍋焼きうどん 太一 とろうまカレー』
![](https://getnews.jp/extimage.php?731f21c5c2c583ce446e72dd77340658/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8254-650x433.jpg)
『鍋焼きうどん 太一 とろうまカレー』は、太うどんにコクのあるカレールーが絡む一品。もっちりとしたうどんの食感とカレーのとろみが旨さをより一層引き立たせているそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1c743e75f10b7a666005e397b86c28c5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8256-650x433.jpg)
アルミの鍋にはうどんと粉末調味料がセットになっている。このまま火をかけられるので、鍋も食器もいらない。箸さえあれば食べられて、洗い物はナシという嬉しい仕様だ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?4a5ced6da42e15bec1fde335c949a31d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8166-650x433.jpg)
記載の作り方通りに調理開始。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4e2f72f385f6327864a5f1b45cee0f38/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8266-650x433.jpg)
水320cc〜370ccと粉末カレーを溶かし合わせ、火にかける。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5a6047890f2ff56e7c2aa0b551163941/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8270-650x433.jpg)
うどんを入れて、好みの固さに煮込めば完成だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?23ce2463fdf5457659cfa928dc72f046/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8271-1-650x433.jpg)
とろりとして、ふつふつとしたカレーの汁が美味しそう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?e9ada1f981fe67e643a6c002f5cfed50/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8509-650x433.jpg)
しっかりと麺に絡んで、黄色くツヤツヤのうどんから、スパイシーなカレーの香りが漂い、食欲をかきたてる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9236698092e5976f5e9274f3ffb7125d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8510-650x433.jpg)
啜れば、ピリッと刺激的なカレー味。スパイスが効いていて、汁のトロ~リ感が良い。煮込んでも弾力のある噛み心地で、もっちりツルツルの食感だ。醤油が入っているので、だしのような旨味がある。懐かしさを感じる美味しさに、汁も飲み干せる。大食いの記者もうどん一玉で満足感が得られた!
![](https://getnews.jp/extimage.php?ce240ea49f1f279790f8a8857a8ea248/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8512-650x433.jpg)
王道のしいたけとネギ!
素のままでも美味しいが、具をちょい足ししても良い。例えば秋に美味しいキノコやなす、にんじんなどの野菜や卵など、ご馳走感のあるカレーうどんが出来上がる。自分の好みの具材を入れて楽しもう!
だしと天ぷらの旨味『サクふわ天ぷら』
![](https://getnews.jp/extimage.php?d55367182001651bd6bd354cce6e7935/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8287-650x433.jpg)
だしの効いたつゆ、エビ風味の揚げたてサクサク食感が美味しい天ぷら付きの鍋焼きうどん。こちらは、水を沸かして麺を一緒に煮込む。煮立ったらつゆと天ぷらを入れて完成だ。弾力があってつるつるとした麺に、あっさりとして甘みのあるだしが絡む。天ぷらの香ばしさがコクになって、満足感がある。王道鍋焼きうどんで、万人ウケする味わいだ!
つるっと食べやすい鍋焼きうどんは、ほっとして心も体も温まる! 調理も簡単、すぐできるので忙しい日の1食にも便利。これから寒くなる季節に『鍋焼きうどん 太一』シリーズで温まろう!
購入は公式オンラインショップ「めんのマルニ」から。
関連記事リンク(外部サイト)
お取り寄せグルメ決定版!『きねうち麺 カレーうどん』はふわトロ食感の麺がことごとく絡んで止まらない!
隠しきれない隠し味の旨味! かんすい不使用のやみつきになるモチモチ食感『きねうち麺 ラーメンしょうゆ味』を試してみた!
手軽に自宅でバーガー屋さん♪ 『冷凍ライスプレート』で簡単ライスバーガーを作っちゃおう
自宅で手軽に本格うどん!これからの季節にぴったりの『<麺でおいしい食卓>冷汁うどんつゆ』がすりごま2倍でリニューアル
麺にかけるだけ!? リニューアルした『キッコーマン 具麺(ぐーめん)シリーズ』で肉ぶっかけうどんを作ってみよう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。