Harmanが充電アクセサリーに参入、充電器やモバイルバッテリーなど一挙に5製品発表


このほど立ち上げた新ブランドInfinityLabのもとで、モバイルバッテリーや充電器などの新製品を発表しました。
持続可能がテーマ

どのように持続可能かというと、使用しているプラスティックは90%がリサイクルされたものとなっています。またケーブルにはリサイクルのポリエステルを織り込んでいます。
容量1万mAhのタイプも

また、ケーブルがビルトインされたモバイルバッテリーも4種用意されていて、ケーブルの種類はUSB-Cかライトニング、バッテリーの容量は5000mAhか1万mAhから選べます。

そのほか、Qiに加えてUSB-CとUSB-Aも備えているワイヤレス充電スタンド、ノイズキャンセリング機能を搭載したスピーカーフォンもあるなど、多彩なラインナップになっています。
年々、激しさを増す自然災害などで環境への負担を気に掛けるようになった消費者は少なくなく、InfinityLabシリーズはそうした意識の高い人にうったえる製品といえそうです。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。