卵2個とフライパンでできる 『明星 一平ちゃん夜店のモダン焼き風セット』の”わが家でお祭り”感!【作ってみた】
![](https://getnews.jp/extimage.php?f22613f107b2c5cd2deed772427c19b0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8704-650x433.jpg)
「一平ちゃん」ブランドから初の調理セットが誕生した。なんと、通常のカップ焼きそばに加え、モダン焼きも作れる『明星 一平ちゃん夜店のモダン焼き風セット』だ。モダン焼きも焼きそばも大好きな記者、聞いただけで興味津々!いち早くおためししてみた。
長いおうち時間に、ちょっとアレンジできるカップ焼きそばが楽しい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0f997693572f19da91f50d1a0fe2ede5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8571-650x433.jpg)
『明星 一平ちゃん夜店のモダン焼き風セット』(141g/めん100g・希望小売価格 税込216円・2021年9月20日発売)は、卵2個とフライパンがあれば、モダン焼きが作れるという調理セット。
そもそも「モダン焼き」とはなんぞや?と思うかもしれない。大阪(関西)のお好み焼きに、焼きそばを入れて焼いたもののこと。麺とお好み焼きがなじんでいるのが特徴で、生地の上に焼きそば・豚肉を乗せて焼く、生地・麺・具材の三層からなる「広島風お好み焼き」とはまた違った味わいなのだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?142ee1d7ebc0f19519895d9e7cbf51c4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8576-650x433.jpg)
ニクいのはカップ焼きそばとして、そのままでも食べられるということ。卵すら用意するのも面倒な人は、そのまま美味しく食べてね!という配慮がされている。まさに”わかっている”カップ焼きそばファンに捧ぐ、アレンジできるカップ焼きそばなのだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a95cb7c710f750eb47ed633e4855b521/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8582-650x433.jpg)
記者は焼きそばも、モダン焼きもどちらも大好き!そしてものぐさだが、卵2個なら…とパッケージに記載されている作り方を参考に、さっそく調理とレビューを開始!
自分で作るのがまた楽しい、”わが家でお祭り”感にワクワク
![](https://getnews.jp/extimage.php?4fe51dc8a7ce0efd44f351f9346bdbec/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8654-650x433.jpg)
用意するものは、卵2個と『明星 一平ちゃん夜店のモダン焼き風セット』。後はフライパンがあればOKだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?40fc9fd086f31362eb45559814abde2f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8657-650x433.jpg)
まずはカップ焼きそばの要領で、中のソースとからしマヨネーズ、ふりかけを取り出す。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2e78bf2e586e6e6d06ab140ed9e4765a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8656-650x433.jpg)
中には麺の他、ダイズ肉とキャベツ入り。この麺、実は秘密がある。しなやかで弾力を感じる麺にソースを練り込み、ソースとの相性を良くしているのだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?bebc205e6f9e19c07ac0ea4a2154c5f7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8664-650x433.jpg)
お湯を注いで、待つこと2分。
![](https://getnews.jp/extimage.php?42d67d01bf036a4621f49d103e8a5083/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8670-650x433.jpg)
湯ぎりをして、カップを開けると焼きそばが出来上がっている!もちろんこのままカップ焼きそばとしても食べられるが、今回目指すはモダン焼き!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d47fe3a22a0c42345678e40c44f6694e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8672-650x433.jpg)
麺を寄せてスペースを作り、卵2つ割り入れ…
![](https://getnews.jp/extimage.php?312ee6d85a7b0a1f5570aae7dd237ea6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8675-650x433.jpg)
かき混ぜて混ぜ合わせる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e92bb65e099033c5272ff7e666acd833/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8680-650x433.jpg)
熱したフライパンにサラダ油をひき、麺を投入!中火で2分、裏返して1分焼いていく。このひっくり返す時のドキドキ感がまた楽しい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4d7ac2edeab5de7919c900434224deab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8687-650x433.jpg)
焼きあがったら、濃厚で黒に近い艶やかなソースをたっぷりかけよう。粘性のある絡みやすい専用ソースは、ウスターソース・野菜・果実を加熱し香ばしさをプラスしている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d2fd88681410d8462ad0208af69a8584/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8690-650x433.jpg)
一平ちゃん特製のからしマヨネーズは、きれいな格子状を描けるように”マヨビーム”できる細めの切り口。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cb30709f8360847438f5773bd84712ed/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8695-650x433.jpg)
最後に、削り節とアオサを配合したモダン焼きと相性の良いふりかけをかけたら完成だ!この屋台感、ボリュームがあって美味しそう!
ふわっと食感と大味のやみつき感
![](https://getnews.jp/extimage.php?657056dca50e6f6ce14f5752cf763a9a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8712-650x433.jpg)
麺を切るのが大変かな、と思ったがすっと箸が入る。
![](https://getnews.jp/extimage.php?ca4a20a33f6333642d60b7b78e33406f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8715-1-650x433.jpg)
口に入れると、見た目よりもフワフワだ!
たっぷり絡んだソースと、ふりかけがまた香ばしい。たまに当たるダイズ肉の食感が、アクセントになっている。
この揚げ麺の香ばしさが良い。そこにソースとからしマヨの大味が、まさに屋台のようでお祭り感がある。これはガツガツ食べたくなる味だ!
カップ焼きそばとしても食べてみたが、ソースの絡みも良く、駄菓子感がある揚げ麺が香ばしく、お好み焼き風の焼きそば。屋台のソース焼きそばのようで、ちゃんとカップ焼きそばの揚げ麺というジャンクさがたまらない。
どっちも甲乙付けがたく、好みと面倒さでファンが分かれそうだ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?6b2c17c320a604731d389a16c8c74cc4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F09%2FDSC_8700-650x433.jpg)
ちょっとアレンジできるカップ焼きそばとは、お祭り感があってワクワクする。卵を用意して、ぜひトライしてみて!
『明星 一平ちゃん夜店のモダン焼き風セット』は、全国のスーパーやドラッグストアなどで販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
大盛り焼きそば食べ比べ対決!『明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛』×『日清焼そばU.F.O. 大盛』×『ペヤングソースやきそば超大盛』
本場より辛いってどういうこと!?『明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪(からめんやいちりん)監修 宮崎辛麺50辛』
その辛さ、罰ゲームレベル!! 『セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 北極ブラック 黒い激辛味噌』を通常版と比較
麺に卵を入れるポケットがついた『日清のどん兵衛 天ぷらそば(東日本仕様)/液体つゆ仕上げ』をまろやか月見仕様で食べてみたが、えっ、これって!?
丸々生姜味のコラボ品『岩下の新生姜味 塩焼そば』に生姜好き記者大感激!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。