飯島寛騎&奥野壮 2022年カレンダーが発売決定!

飯島寛騎&奥野壮 2022年カレンダーが発売決定!

9月17日より、オスカープロモーション所属、そして男劇団 青山表参道Xメンバーでもある飯島寛騎と奥野壮のカレンダーの販売予約が開始された。

◆『卓上 飯島寛騎 2022 カレンダー』

映画・ドラマなどで活躍する飯島寛騎さん2022カレンダーの発売が決定しました。アメリカンなロケーションで生まれた男らしい一面や、遊び心ある一面など月替わりで見ていただけるカレンダーです。また、プールサイドでのカットやスーツでかっこよく決めたカットなど、バリエーション豊富に収録されております。カレンダーだからこそ見られる季節ごとのシーンにもぜひ注目してください。写真は、カレンダーのための完全撮り下ろしです。

―本人コメント―

Q:カレンダーの見所は?
A:月毎に季節の風情やファッション、そして少しの香りを写真から感じ取りながら過ごしてもらえたらなと思います。

Q:部屋のどこに飾って欲しい?
A:お部屋の邪魔にならない所に置いて頂ければなと(笑)こればかりは好みが分かれるので基本お任せになりますが、四六時中見ていただける場所に置いて頂けると嬉しいですね。

Q:ファンの方にメッセージをお願いします
A:今の時代スマホでも月日は確認できますが、写真が付くことで、月日の数字からも嬉しさだったり寂しさだったり喜怒哀楽を感じられる作品になっています。素敵な1日の楽しみの一部になってくれたらなと思います。

『卓上 飯島寛騎 2022 カレンダー』/出版元:株式会社ハゴロモ
発売:11月20日(土)より
価格:2,640円(税込)
仕様:A5タテ-14枚
※商品の詳細は、今後予告なしに変更する場合がございます

【生写真・特典付き購入サイト】
楽天ブックス、セブンネット、HMV、dショッピング
※詳細は各法人サイトにてご確認ください

【発売イベントの開催決定!】
日にち:2021年12月18日(土)
開催:SHIBUYA TSUTAYA
※イベント詳細は後日発表いたします

◆『卓上 奥野壮 2022 カレンダー』 

「仮面ライダージオウ」などで知られる奥野壮さん“初”カレンダーの発売が決定しました。涼しげな浴衣姿や、眼鏡姿、クールな革ジャンスタイルなど、完全撮り下ろしでの撮影を行いました。四季を感じながら、奥野さんをより近くに感じることができるカレンダーとなっております。

―本人からのコメント―
Q:初のカレンダー発売について
A:カレンダーをずっと出したいと密かに思っていたので今回作ることができて嬉しいです!

Q:カレンダーの見所は?
A:丁度髪が伸びていたので中性的で綺麗な写真をたくさん撮っていただきました。

Q:部屋のどこに飾って欲しい?
A:1番目の留まる所に、、、毎朝確認できる場所にお願いします!笑

Q:ファンの方にメッセージをお願いします
A:今回こうして初カレンダーを発売できるのもいつも応援していただいてる皆さんのおかげです。来年も再来年も欲を言えば毎年こうしてカレンダーを作れるようにこれからも精進致します。何はともあれ普段見られない奥野壮が詰まっている素敵なカレンダーになったと自負しております。
是非お手に取っていただき、皆さんの生活に一部になれますように。

『卓上 奥野壮 2022 カレンダー』  /出版元:株式会社ハゴロモ
発売:11月20日(土)より
価格:2,640円(税込)
仕様:A5タテ-14枚
※商品の詳細は、今後予告なしに変更する場合がございます

【生写真・特典付きサイト】
楽天ブックス、セブンネット、HMV、dショッピング
※詳細は各法人サイトにてご確認ください

【発売イベントの開催決定!】
日にち:2021年12月11日(土)
開催:SHIBUYA TSUTAYA
※イベント詳細は後日発表いたします

※写真は制作中のイメージです


関連記事リンク(外部サイト)

「浦安鉄筋家族」放送再開!伝説のプロレスラーが蘇る!?
映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」のオリジナルミニエピソードを8月1日から配信
“1日60分まで”ネット・ゲーム依存症対策条例にTKO木本が反論「こんなん効き目あるわけないやん」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 飯島寛騎&奥野壮 2022年カレンダーが発売決定!
ジェイタメ

ジェイタメ

ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。

ウェブサイト: https://jtame.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。