「侃々諤々」とはどんな意味の言葉?「喧々囂々」とはどう違うの?
「侃々諤々」は、怯まずに意見を述べて活発に議論することを指す言葉です。
文字の雰囲気の似た四字熟語として「喧々囂々」がありますが、こちらとは意味合いは異なるので注意が必要です。
そこでここでは、「侃々諤々」の意味や日常では用いない「侃々」と「諤々」があらわすものについて解説していきます。
また、「喧々囂々」との違いについても見ていきましょう。
「侃々諤々」とは
まずは「侃々諤々」が、どのような意味の言葉なのかを見ていきましょう。
また、「侃々」と「諤々」があらわすものについても併せて見ていきましょう。
「侃々諤々」の意味
「侃々諤々(かんかんがくがく)」は、怯まず述べて盛んに議論をする様子を指す四字熟語です。
特に議論が盛んなことの形容として用いられることが多いです。
また、憚ることなく直言する様子のことをあらわす際にも用いられます。
自分の考えを、遠慮なく伝える表現ともなります。
省略して「侃諤」とも言ったりします。
各々が勝手に発言し、議論がまとまらないうるさいだけの状況については用いられません。
あくまでも意見が活発に飛び交うような様子を指す表現となります。
「侃々」があらわすもの
「侃々」とは、強くまっすぐな様子や剛直な様子をあらわす言葉です。
また、のびのびとしている様子をあらわすこともあります。
「諤々」があらわすもの
「諤々」は、憚ることなくありのままに直言する様子をあわらします。
自分が間違っていないことを遠慮なく発する様子も指します。
混合されることが多い「喧々囂々」
「侃々諤々」と混合されがちな表現に「喧々囂々」がありますが、意味合いは異なる別の熟語です。
「喧々囂々」の意味
「喧々囂々(けんけんごうごう)」は、口やかましく騒ぎたてる様子をあらわす表現です。
たくさんの人がやかましく喋る様子のことを指しています。
つまり、うるさいことをあらわした表現となるわけです。
「けんけんがくがく」というのは間違い!
ちなみに「喧々諤々(けんけんがくがく)」という熟語は存在しません。
侃々諤々と喧々囂々は、響きこそ似ていますがそれぞれ意味合いの異なる別の熟語です。
「侃々諤々」がどちらかと言うとポジティブな様子をあらわすのに対し、「喧々囂々」はネガティブな意味合いで用いられる熟語となっています。
たしかに、両者は騒がしい状態にはなりえます。
とはいえ、「侃々諤々」は騒がしいながらも前向きに議論が進んでいることを指します。
対して「喧々囂々」は、ただ騒がしいだけの様子を指すので、野次しか飛んでおらずそもそも議論が始まっていない事さえあり得ます。
「侃々諤々」の類義語
ここからは、「侃々諤々」の類義語を見ていきましょう。
類義語には「議論百出」や「百家争鳴」「談論風発」などがあげられます。
議論百出
「議論百出」とは、さまざまな意見が出て活発に議論されることをあらわす四字熟語です。
「百出」とは、意見がたくさん出ることを指します。
ここでいう百は、数字の100ではなく数が多いことをあらわしています。
百家争鳴
「百家争鳴」とは、色々な立場の者が自由に意見で論争し合うことを意味します。
自分の主張を発表して議論し合う場を指す表現となります。
特に学者や専門家が遠慮せずに自説を出して議論する際に用いられます。
談論風発
「談論風発」とは、意見が活発に交わされることを指す表現です。
「談論」が談話や議論など話し合いの場のことを、「風発」は風の吹き起こるように弁論が勢いよく口をついて出ることを指します。
まとめ
「侃々諤々」は、議論が活発に行われることを指すポジティブな意味合いの四字熟語です。
似たような表現には「喧々囂々」という四字熟語がありますが、こちらはただ喧しい状況を指すネガティブな言葉となっています。
雰囲気が似ていることから混合されて「喧々諤々(けんけんがくがく)」という表現がされることがありますが、このような熟語はありませんのでご注意下さい。
関連記事はこちら
「順風満帆」とはどんな意味?誤読も多いとされるこの言葉を解説!
「疾風怒濤」とはどんな意味の言葉?その由来にはドイツが関係しているとはどういうこと?
関連記事リンク(外部サイト)
バス釣り初心者必見!!最初に押さえておくべきポイント!!
通販で購入した「かぶる傘」、両手があいて超快適だったけど一つ大きな問題が・・・
「やっとお邪魔虫がいなくなった・・・」飼い主さんのカノジョさんが帰った途端、ベッタベタに甘えてくるおネコ様
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。