トークアプリ「Talkstand」、視聴者も参加できる「ゲスト参加機能」追加

the Babels株式会社が提供するトークアプリ「Talkstand(トークスタンド)」に、会話の視聴者が3人目の話し手として飛び入り参加できる「ゲスト参加機能」が追加されました。
好きな話題で話し相手を見つけよう
「Talkstand」は、エンタメ、ビジネス、ライフスタイルなど投稿されている幅広いトピックから自分の興味のあるものを選んで1対1のクローズドなビデオ通話を楽しめるアプリです。もちろん、自身で話題を投稿することもできます。
ユーザーは、アプリに投稿されている話題を探し、その話題に興味を持っている人たちを一覧で見ることが可能。プロフィールや話題に対するコメントを参考に、話してみたい相手に会話リクエストを送り、承認されればテキストのやり取りで日程を調整してビデオ通話をすることができます。なお、状況に応じてカメラをオフにすることも可能です。
ちなみに、アプリを見てみると「日々のストレス解消法」「性格の良い・悪いについて」「小学生のときは普通に受け入れていたけど、大人になって冷静に振り返ると意味不明な物事」などのトピックが並んでいました。
制限つきの第3者

しかし「ゲスト参加機能」では、視聴できるのは先着10人のみ、ゲスト参加できるのは同時に1人で最大10分間のみという制限が設けられています。これにより、「Talkstand」のユニークな体験を損なわず、会話が複数人に開かれることによる新しい楽しみ方ができるとのことです。もちろんこれまで通り、他の人に公開せず2人だけの会話を楽しむこともできます。
この「ゲスト参加機能」は、「誰かと話したいけどいきなり知らない人と1対1で通話することに抵抗がある」「自分は語れるほど詳しくもないけど、その話題を聞きたい。タイミングがあれば語りたい」という人におすすめの機能のようです。
(文・Higuchi)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。