没入感のある16インチ大画面をシックなデザインで包んだゲーミングノートPC 「ROG Zephyrus M16」レビュー

ASUS JAPANが7月15日に発売したゲーミングノートPC「ROG Zephyrus M16」のレビューをお届けします。15インチサイズの本体に没入感のある16インチ大画面ディスプレイを搭載し、一般的なゲーミングPCとは一線を画したシックで美しいデザインを採用しているのが特徴です。


4辺狭額縁により、画面占有率は94%という大画面を実現。16:10の縦横比を採用し、ウェブサイトや文書を表示する際、縦方向により多く情報を表示できます。


14インチの「ROG Zephyrus G14」と比較すると、省サイズと大画面、狭額縁ぶりがよく分かります。上辺額縁には、G14に搭載していなかった92万画素720pのウェブカメラを搭載する点にも注目。ゲーム配信やビデオチャットで活躍します。
サンプルをお借りしたモデル(GU603HM)は解像度WUXGA(1920×1200ドット)、リフレッシュレートが144Hz。解像度WQXGA(2560×1600ドット)、165Hzのモデルもラインアップしています。
CPUはいずれのモデルも、最高4.6GHzで動作する8コア16スレッドの第11世代インテルCore i7-11800Hプロセッサ―を搭載し、メモリーは高速なDDR4-3200メモリーが16GB。グラフィックスにNVIDIA GeForce RTX3070 Laptop GPUを搭載する最上位モデルと、今回お借りしたRTX 3060 Laptop GPU搭載モデル、3050 Ti Laptop GPU搭載モデルをラインアップします。ストレージは高速なPCIe 4.0×4 SSDもしくはPCIe 3.0×4 SSDの構成で、容量は512GBと1TB。

CPU温度を最高10℃下げられる独Thermal Grizzly社製の液体金属グリスを採用。6本のヒートパイプ、液晶ポリマー製のファンブレードを84枚使用した冷却ファン、247枚の放熱フィンによる強力な冷却性能を実現しています。プリインストールされたツール「Armoury Crate」により、CPUやGPUなどのパフォーマンス、冷却モードの設定や確認が可能。さらに冷却機能では、内部に入り込んだホコリを外部に効率的に排出できる“インワードセルフクリーニング 2.0”機能を搭載。メンテナンスなしで長期にわたって高い冷却性能を実現できます。

本体サイズは15インチサイズのW355×D243.5×H19.9~22.3mm。重量は約2.0kg。持ち運びや収納もコンパクトに扱えます。


本体カラーはマットなオフブラックで、一見ゲーミングPCらしからぬシックな印象。金属製の天板には精密なCNC加工により8279個の微細な穴が開いていて、その下にある“プリズマティックフィルム”により、見る角度や周囲の光の加減で虹のような輝くパターンが見えるのが大きなデザイン上の特徴です。落ち着いた雰囲気を持ちつつも、個性を主張できるのが魅力。

キーボード面はマットな素材でコーティングされ、パームレストは快適な肌触り。ガラス素材を用いたタッチパッドは面積が大きく、操作感も上々です。キーボードの発光はプリインストールされたツール「Aura Creator」からカスタマイズできます。


開くとキーボードが傾斜するヒンジは、最大180°まで展開が可能。ビジネス用途やクリエイティブ用途で使用する際、テーブルに置いて複数人で画面を見るのに便利な機能です。


さらにビジネス用途やクリエイティブ用途にも役立つ特徴として、充実したインタフェースによる拡張性の高さにも注目。左側面にはフルサイズのHDMI、そのまま差せるLANポート、USB 3.2 Type-A/Gen2ポート、Thunderbolt 4対応のUSB Type-Cポート、USB 3.2 Type-C/Gen2ポートを搭載し、右側面にはUSB 3.2 Type-A Gen1、microSDカードリーダーを搭載します。


ゲームは高精細で滑らかに動作。狭額縁による高い没入感は、ゲームとの相性抜群です。


「3D Mark」の「Time Spy」ベンチマークの結果は8368。「Forza Horizon 4」のベンチマークは、117fpsを記録しています。
レビューに使用した「GU603HM」の144HzWUXGAディスプレイ、512GB SSDのモデルは希望小売価格24万9800円(税込)、165HzWQXGAディスプレイ、1TB SSDのモデルは希望小売価格23万9800円(税込)。グラフィックスにNVIDIA GeFource RTX 3050 Ti Laptopを採用する「GU603HE」は、165HzWQXGAディスプレイ、1TB SSDのモデルが希望小売価格21万9800円(税込)、144HzWUXGAディスプレイ、512GB SSDのモデルは希望小売価格22万9800円(税込)。NVIDIA GeForce RTX 3070 Laptopを搭載する最上位モデルの「GU603HR」は今秋発売予定で、希望小売価格は26万9800円(税込)です。
ROG Zephyrus M16 GU603 | ROG Zephyrus | ノートパソコン | ROG – Republic of Gamers | ROG 日本
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-zephyrus/2021-rog-zephyrus-m16-series/

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。