はねプリ第41回「まったくガイドがない音ゲー」 – 『はろうきてぃ歌舞伎十八番』

はねプリ第41回「まったくガイドがない音ゲー」 - 『はろうきてぃ歌舞伎十八番』

『はろうきてぃ歌舞伎十八番』ってどんなアプリ?

『はろうきてぃ歌舞伎十八番』は、歌舞伎の掛け声や音楽に合わせて、画面の楽器をたたくリズムゲーム(App Storeの紹介文より)。お手本を再生して、楽器を叩くタイミングを覚えてゲームにチャレンジする。ゲームをクリアすると、歌舞伎の恰好をしたサンリオ キャラクターのカードを手に入れることが出来る。評価時バージョンは 1.0。250円。

アプリURL

https://itunes.apple.com/jp/app/id353098228?mt=8

ひとことコメント

「激烈にシビアなタイミングで鼓を叩いたりしないといけない」

はぎ:IT業界をひっそりただよう39歳。もうすぐ不惑だと思ってたら数え年だとすでに不惑だった。
ねり:将来はガンダムパイロットになりたい女子大生。絶賛就活中。ホワイトベースに就職したい。

はぎ:こないだ『Evernote Hello』ってアプリを使ってみようと思って検索したんだよ。
ねり:見つかりました?
はぎ:見つかったというか、見つかりすぎたというか。
ねり:どういうことですか?
はぎ:ハローキティのアプリがすごい数ヒットしちゃったのよね。
ねり:なるほど、「Hello」にヒットしたんですね(笑)。
はぎ:というわけで、せっかくなんでキティちゃん無双してみようかなと。どうでしょう?
ねり:いいですねいいですね!

–数日後–

はぎ:いろんなアプリがあるもんですね。
ねり:2フォルダ埋まりました。
はぎ:有料無料あわせて、僕は34アプリ使ってみました。
ねり:わたしは、無料だけで31個でした(笑)。
はぎ:サンリオのサイトで紹介されてるものもあれば、App Storeで検索すると初めて出てくるものもあるね。
ねり:『ハローキティカフェ』とか『ハローキティのビューティサロン!』とか、『ハローキティカワイイタウン』とか、お店や街を作っていくシミュレーションゲームが多かったかなって思いました。
はぎ:そうだね、なんかFacebookのゲームみたいなの多かったよね。あとは、いわゆる『さめがめ』とか?
ねり:『さめがめ』ってなんですか?
はぎ:おっとジェネレーションギャップか? ええと、どのアプリだったかな。ほとんど全部のアプリのアイコンの下に「Hello Kitty」って書いてあるからどれかわかんなくなった……。これだこれ、同じ色の連続したアイコンをタップすると消える、みたいなパズルゲーム。本当はSAME GAME(同じものを消すゲーム)って名前なんだけど、ローマ字読みして『さめがめ』って言うのよね。
ねり:ああ、これ、『さめがめ』っていうんですかあ!
はぎ:そうそう。もう数十年愛されてるんじゃないかなこのルールのやつは。
ねり:見たことあるゲームの、キティちゃん版みたいなのが多かったですよね。
はぎ:だね。かわいいからつられるもんね(笑)。でもやっぱり今回のキティちゃんゲームで一番すごかったのは『はろうきてぃ 歌舞伎十八番』っていう音ゲーだね。
ねり:歌舞伎っぽい音楽をプレイする感じの音ゲーなんですか?
はぎ:ぱっと見、そう見えるよね。でも違うんだよ。いや、違わないんだけど、まったくガイドがない音ゲーなんだよね。
ねり:ど、どういうことです?
はぎ:「よぉーーー」って声のあとに、激烈にシビアなタイミングで鼓を叩いたりしないといけない。
ねり:最初の演目は「よぉーーー」カン!の1回で、2曲目からはいくつかの楽器の組み合わせでプレイする、と。難しすぎる (笑)。なんか、「ちゃんとしたクソゲー」って感じのダメさですね……。
はぎ:誰をターゲットにしてるかもよくわかんないしね。なぜキティなのか。
ねり:でもすごいやりたくなってきた……。なんでなの……。
はぎ:そしてiPhoneアプリならでは、とても安価にクソゲーが楽しめる!
ねり:ほんとだーうれしー!(棒)

はぎ:★☆☆☆☆ すごいとは思う
ねり:★★☆☆☆ 250円は高い

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. はねプリ第41回「まったくガイドがない音ゲー」 – 『はろうきてぃ歌舞伎十八番』

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。