ラーメンライター井手隊長の美味しかったラーメン月間ベスト5(2021年6月)

全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は私が5月に食べたラーメンの中で美味しかったラーメンベスト5をお届けします! 殿堂入りのお店は除外させていただき、初めて訪れたお店に限らせていただきました。美味しいお店探しの参考にしていただければと思います。コロナ騒ぎでなかなか外食が厳しいという方も多いと思いますが、一日でも早く終息することを願って。それでは発表します!

第5位:尾道ラーメン 喰海(池袋)

池袋の“東京ラーメンショーセレクション 極み麺”尾道ラーメンの人気店が出店。本格的な尾道ラーメンは都内ではなかなか食べられないので、貴重な出店だ。

「尾道ラーメン 豪華盛り」を注文。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、味玉。麺は細平打ち麺。スープはいりこ出汁と動物系のダブル。大粒の背脂が浮いていて、これが旨い。

醤油のじんわりとした旨味に、落ち着いた出汁感がプラスされ、大変美味しい。ご当地ラーメンならではの素朴さもあってオススメだ。

第4位:麺処 あずき(八王子)

2011年オープンの八王子ラーメンの人気店。

「醤油らーめん」をいただく。

麺がたまご麺、ブラックペッパー麺、唐辛子麺、平打ち麺の4種類から選べる。ブラックペッパー麺で注文。具はチャーシュー、岩海苔、刻みタマネギ、メンマ、あずき。麺は細めのストレート。

少し甘めの醤油スープに、麺に練り込まれたブラックペッパーがいい感じで効いている。歯ごたえも素晴らしい。岩海苔を八王子ラーメンに合わせるのも新感覚だが、とてもよく合う。

進化系の八王子ラーメンだが、いやらしさが全くなく完成度の高い一杯になっている。それでいてほっとする感覚も残っていて、凄くバランスの取れた一杯だと感じた。

第3位:横浜家系ラーメン 末広家(本千葉)

 

かつては「千葉ラーメン四天王」と呼ばれた横浜家系ラーメンの有名店。2000年オープン。横浜の“本牧家”出身。店は古いが、清潔感があって素晴らしい。

こちらが「ラーメン」。店主の仕事が非常に丁寧。湯切りだけでなく、寸胴に背ガラを入れる作業までもが丁寧で驚く。

これぞオールドスタイルの家系。豚骨の旨味がじわじわ口の中に広がり、醤油感もちょうどいい。懐かしさもありながら今食べてもしっかり美味しい一杯だ。家系の本物の美味しさを味わえる名店。

第2位:ラーメン 巻石(旗の台)

 

旗の台の居酒屋“呑み屋 ぶち”が火水木の曜日限定で“ラーメン 巻石”として二毛作営業。コロナの影響で居酒屋は動けず、ラーメンを始めたのだという。

店主の岩渕さんが石巻出身ということで、石巻の魚介を使ったラーメンを提供。「巻石醤油らーめん」+「鮪つくね&牡蠣コンボ」をいただく。

スープは石巻産鰹節、鯖節の旨味がじんわりと広がる醤油スープ。油にあまり頼らず、落ち着いた旨味でかなり好感触。麺は品川にある“はやし製麺所”の極細縮れ麺。これがまたいい意味で田舎くさくて良い。

見た目は豪華だが味わいが地方っぽくてとても良かった。鮪つくねと牡蠣は豪華すぎ&旨すぎ。

店主さんは若いが芯がしっかりしていて、本気さが伝わってくる。これからも応援したいお店だ。

第1位:中華そば 深緑(高坂(東松山))

名店“四つ葉”のセカンドブランドとしてオープンした話題店。アクセスは決して良くない場所にもかかわらず、行列を作っているのは凄い。

「深緑黒出汁」を注文。チャーシューはバラ、ロース、肩ロースから選べて、バラ、ロースをチョイス。

具はバラ、ロース、鶏チャーシュー、メンマ、青菜、ネギ、ナルト。麺は北海道産小麦使用の自家製麺。

六白黒豚の豚骨出汁、東京シャモ、村越シャモロック、ホロホロ鶏の鶏出汁、牡蠣、アサリ、はまぐり、伊吹いりこなどの魚介出汁、ごぼう、マッシュルーム、白菜などの野菜出汁、沢山の食材をバランス良く合わせたスープ。そこに7種の醤油をブレンドして火入れした醤油ダレを合わせる。

口の中にいろいろな食材の味わいが次々に広がり、複合的かつ重層的。それぞれが立っているというより、合わさることで旨さが倍増していくイメージ。これは凄い。温度の変化とともに醤油の味が引き立っていくのも凄い。しなやかな麺も旨い。

そしてもろみポークのバラとロースの特大チャーシューも絶品だ。脂や肉の旨味はしっかりありながら、丼の中で暴れすぎることもなくちゃんとラーメンの中に落ち着いている。満足感もバッチリだ。

非の打ち所がないハイクオリティな一杯。オススメだ。

※こちらのランキングは筆者のYouTubeでも紹介しています。合わせてチェック!

(執筆者: 井手隊長)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ラーメンライター井手隊長の美味しかったラーメン月間ベスト5(2021年6月)
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング