アメリカでは「任天堂」が辞書に載っている
任天堂は世界的に有名な企業ではあるが、それ以上でも以下でもない。……と言いたいところだが、アメリカにおいて任天堂は単なるゲームメーカーではなく、英語のひとつとして認められているのである。
「Nintendo」、すなわち任天堂とは、英語で「ゲームにハマっているヤツ」「ゲームの総称」という意味を持っている。よってアメリカでは、PSPやゲームギアで遊んでいる子どもに対して母親が「また任天堂ばかりやって! ケツひっぱたくよ!」と怒るシーンは日常茶飯事。いつもゲームばかりして人付き合いが悪い友人に対して「あいつは任天堂だからな」と言うこともある。
そして、その「Nintendo」という言葉はアメリカの辞書にも書かれており、上記の意味を持つ言葉として説明されているのである。日本の企業が辞書に載るとは、任天堂創業者は予想することができただろうか?
とはいえ、最近はXbox360ばかりしている子どもに「PSばかりしてるんじゃないわよ!」と怒る母親もいるそうで、もしかするとそのうちPSが辞書に載る日がくるかもしれない。
‥‥きじが よんでほしそうに こちらをみている‥‥
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ (2ちゃんねる)
オリジナルマリオバッジ(ブログ記事)
任天堂社長が秘密メッセージを隠す!(ニュース記事)
新DS『ニンテンドーDSi(ディーエスアイ)』(公式サイト)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。