瀧本美織、葛飾北斎の生き様に感銘 「これをやらなければ死ねないと打ち込めるものを自分で見つけられることは素晴らしい」

かのゴッホ、モネ、ドガなど数々のアーティストに影響を与え、西洋近代絵画の源流となったという、世界でもっとも有名な日本人、葛飾北斎。その知られざる生涯を初めて描く映画『HOKUSAI』が全国公開中です。謎が多い青年期を柳楽優弥さんが、老年期を田中泯さんが演じるなど“二人一役”も注目の本作ですが、その妻コト役に、女優の瀧本美織さんが挑戦しました。時代に飲まれず、やりたいことを貫く北斎の姿は「とても刺激的です」と語る瀧本さん。お話をうかがいました。

■公式サイト:hokusai2020.com [リンク]

■ストーリー

渾身のクライマックス!北斎が、最後の「波」に託した思いとは—?

町人文化華やぐ、江戸の町。その片隅で、日の目を見ない、ひとりの貧乏絵師がいた。勝川春朗—のちの葛飾北斎である。傍若無人なふるまいが災いし、師匠からは破門。食うことすらも、ままならぬ日々を送っていた。

そんな北斎に、ある日、人生を変える転機が訪れる。歌麿、写楽を世に出した希代の版元(プロデューサー)・蔦屋重三郎が、北斎の秘めた才能を見出したのだ。重三郎の後押しによって、「絵の本質」に気づいた北斎は、その才能を開花。誰にも真似できない革新的な絵を次々と打ち出し、一躍、人気絵師となる。その奇想天外な世界観は、瞬く間に江戸を席巻。さらに町人文化を押し上げたが、それが次第に幕府の反感を招くことに……。絵は、世を変えられるのか?

●本作の葛飾北斎は、自身のやりたいことを貫き通すアーティストとして描かれていましたが、ご覧になっていかがでしたか?

自分が描きたいものを描き続ける人生を歩いていて、自分の信念を曲げずに一生を通して貫き通す、それをまっとうする姿がとてもかっこよく思いました。完成した作品を試写で観た時に画力もすごくて、生きるパワーや強さを感じました。かっこいいなと思いました。そういう姿をみなさんにも観てほしいなと思いました。

●今回は妻コト役で、映画の中では北斎の弱いところを支えていく存在でしたね。

全体を通して北斎の人生は荒々しくとても苦しみに満ちている中で、わたしが演じたコトというキャラクターは、彼を優しく包み込むような優しいオーラや、包容力を意識して演じました。彼が幸せそうな姿をみせるのはコトとのシーンだけだったりもするので、優しさや愛、そういうところを意識しましたね。

●その辺りのテイストは監督や柳楽さんと擦り合わせたりもしたのですか?

言葉にすることはそれほど多くはなかったのですが、監督は日本の当時の妻の理想像などをイメージしているとおっしゃっていました。わたしも台本を読んだ時に北斎を包み込むような包容力がとてもあるような奥さんだと感じました。自分たちの間に子ができたりもするんですけれど、北斎には弟子が何人かいて、そういうお弟子さんたちのことも包んであげるような、大きな母親のような気持ちで演じました。

●今回の作品への出演を経て、改めてお芝居の面白さに気づいたりはしましたか?

やはり撮影現場に入ってみないと分からないことがあるということですかね。事前に頭で考えて準備していくことよりも、現場で得るものがとてつもなく大きいということ、元々それは大事にしてきたことではあるのですが、自分自身が今回は特にそう感じましたね。

●具体的なシーンはありますか?

北斎に子どもを授かったと報告するシーンなどで、そう思いました。もともと台本にはなかったことが現場で追加されたのですが、でもそれも最初からあったかのように自然な流れで受け止められました。柳楽さんと夫婦として対峙した時に感情としていただいたものなど、現場で相手の目を見てまっすぐに伝わることは多々あり、そういうことは経験として大きかったですね。

●それは楽しそうだなと思いました。

そういう瞬間があるとゾクッとします。俳優をしていて楽しいと思う理由のひとつだと思います。お互いに話して確認するということはないのですが、分かりあって通じていると思うんです。面白いですよね。

●やりたいことを追求する北斎の姿は、ご自身のような仕事をしている人に通じるものもあると思いますが、そういう意味でこの作品に関わってよかったと思うことはありますか?

北斎のようなスタンスで仕事をしている人は、もしかしたら少ないのかもしれないと思うのですが、この映画の北斎を見て、人生を賭けて、これをやらなければ死ねないと打ち込めるものを自分で見つけられることは素晴らしいことだと思いました。わたしもそうありたいなと思ったので、観ている人にも刺激を感じてもらえるのではないかと思います。

公開中

(執筆者: ときたたかし)

  1. HOME
  2. 映画
  3. 瀧本美織、葛飾北斎の生き様に感銘 「これをやらなければ死ねないと打ち込めるものを自分で見つけられることは素晴らしい」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング