ゲームオーディオ制作会社「AZSTOKE」がアーティスト活動のサポートを発表!Unreal Engine 5を使用した特殊な配信イベントも!

ゲームオーディオ制作会社「AZSTOKE」がアーティスト活動のサポートを発表!Unreal Engine 5を使用した特殊な配信イベントも!

ゲームオーディオ制作会社の株式会社AZSTOKE(エーゼットストーク)が、ゲームのオーディオ技術を使ってアーティスト活動のサポートをする「ALGAZODIK(アルガゾディック)」という部署を新設したことを発表しました。

UnrealEngineを使用した特殊な配信

Algazodik
 – ALGAZODIK

その活動の一環として、所属アーティストのDJ Keshigomu氏(@complex_network)のDJプレイ映像をリアルタイム配信するとのことです。
配信される映像は、ゲームオーディオ制作会社ならではの、面白い試みをおこなっています。

AlphaTheta社から「Pionner」のDJ機材提供を受け、「CDJ-3000」という機材から出力されたオーディオ情報を「Unreal Engine」に入力。
ゲームの背景を、リアルタイムに音に合わせて変化させ、「DJKeshigomu」氏自身をクロマキーで合成した、DJプレイ映像になるとのことです。
さらにUnreal EngineでTwitchのコメントを取得し、リアルタイムに自身の「ニワトリアバター」がステージ内に出現します。

5月22日にテストを兼ねた初となる配信イベント「DJ keshigomu Streaming on Twitch」を開催し、その様子はYouTubeで確認することができます。
また初回は「Unreal Engine 4」を使用していましたが、2回目のイベントでは、アーリーアクセス版が公開されたばかりの「Unreal Engine 5」を使用した配信になるとTwitterで告知しています。

2回目となる配信イベントは6月12日!

Algazodik
 – ALGAZODIK

2回目となる配信イベントは2021年6月12日19:30から行われる予定です。
また、ファングラーゲームズでは、映像配信後に、AZSTOKE(エーゼットストーク)社へのインタビューを予定しています。
ゲームの技術を用いた、新しいアーティストの表現に期待が高まります!
詳細はALGAZODIKのイベントページをチェック!


関連記事リンク(外部サイト)

ウメハラに続くアジア東代表は誰に!?CPT Online 2020 アジア-東大会2が遂に明日開幕!
Amazonがクラウドゲーミングサービス「Luna」を発表!アメリカでアーリーアクセス募集開始!
Prime Gamingで遊べるSNK名作ゲーム無料配信第3弾タイトルが配信!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ゲームオーディオ制作会社「AZSTOKE」がアーティスト活動のサポートを発表!Unreal Engine 5を使用した特殊な配信イベントも!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。