今週末より配信開始! Netflix映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』が“異色ゾンビ作品”である理由とは?

access_time create folder映画

世界最大級のオンラインエンターテインメントサービスを提供する Netflix は、ザック・スナイダー監督・脚本・製作による映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』が5月21日(金)より独占配信スタートとなります。『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のデイヴ・バウティスタ、真田広之、エラ・パーネルら出演の本作は、ゾンビが荒れ狂うラスベガスで、デイヴ演じるスコットら傭兵集団が<史上最大の強盗>に挑むというストーリーです。

『ウォーキング・デッド』最終シーズン、『君と世界が終わる日に』、『新感染半島 ファイナル・ステージ』など話題作の2021年ですが、スナイダー監督が「ゾンビというジャンルを壊した」と語るように、【ゾンビの描き方が進化】しており、超異色のゾンビ作品であることを明かしています。

本作のコンセプトについて、過去にゾンビ映画『ドーン・オブ・ザ・デッド』(2004)の監督も務めたスナイダーは、「本作では今までの“ゾンビ”を進化させようと考えました」と話します。続けて、「“ゾンビ”というジャンルのあらゆる手法を掘り下げました。定石を踏襲するのではなく、皆に愛されている要素を取り入れながらも、それらを壊していくんです」と、構想を解説。

本作は、[ゾンビに噛まれると感染する]、[頭を狙うとゾンビは死ぬ]、[人間同士の争いやドラマも見どころ]などなど、ゾンビ映画に 求められるお馴染みの要素もふんだんに登場する一方で、ゾンビの生態が非常に特殊。ゆっくりと徘徊するゾンビではなく、スピーディーな動きを見せるゾンビは、傭兵と対等に渡り合う体術さえ繰り出します。さらに、ゾンビたちには彼らをまとめるボスの“ゼウス”という存在がおり、“ゼウス”がゾンビ軍団を指揮し組織的に動くという、今までにないゾンビ社会が構築されています。

『ゾンビ』(1978)など、当初はマニアックな存在だった“ゾンビ”というジャンルですが、どんどん人気作品が登場し、近年は『ウォーキング・デッド』(2010-)が大ブームに。全米では今年8月から最終シーズン配信を控え、日本配信も待たれています。加えて、今年1月公開の映画 『新感染半島 ファイナル・ステージ』や、ゾンビ×時代劇のNetflix のドラマ『キングダム』はシーズン2が昨年より配信され今も話題を集めているなど、“韓国産ゾンビ”も人気。そして、Netflix のアニメ『バイオハザード:インフィニット ダークネス』も今年配信予定。日本でも、1月から放送のドラマ『君と世界が終わる日に』も大ヒットしシーズン3も予定。ゾンビ作品が盛り上がりを見せる中、スナイダー監督の意欲作の本作 は、ゾンビファンならずとも必見です!

Netflix 映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』5月21日(金)より独占配信開始

  1. HOME
  2. 映画
  3. 今週末より配信開始! Netflix映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』が“異色ゾンビ作品”である理由とは?
access_time create folder映画

藤本エリ

映画・アニメ・美容に興味津々な女ライター。猫と男性声優が好きです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。