日テレバスケ部公式YouTube第1弾はBリーグ応援企画「◯◯しか勝たん!スゴ技ランキング」

日テレバスケ部公式YouTube第1弾はBリーグ応援企画「◯◯しか勝たん!スゴ技ランキング」

バスケットボール男子日本代表は1976年モントリオール五輪以来44年ぶりにオリンピックに出場!そして来たる2023年にはフィリピン、日本、インドネシア共催でワールドカップが開催!盛り上がりを見せるバスケットボール界を応援すべく、日テレ公式YouTube & Twitter「日テレバスケ部」を開設しました。news zero、Going! Sports & Newsで放送されたバスケ企画をはじめ、オリジナルコンテンツも続々配信予定!
第一弾はGoing!と連動したBリーグチャンピオンシップ進出クラブ応援企画を放送&配信する。

5月14日(金)にはB.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2020-21開幕!
日本テレビ系では5月30日(日)に行われる「日本生命Bリーグファイナル第2戦」を生放送する。

Bリーグチャンピオンシップ進出クラブ応援企画
「○○しか勝たん!スゴ技ランキング」

出演者:岡部大(ハナコ)、渡邉美穂(日向坂46) ※五十音順

Bリーグチャンピオンシップへの出場を決めた全8チームを代表する選手が、他のクラブには絶対に負けない!という今シーズンのBリーグでのスゴ技プレーを選出、ランキング形式で紹介する。
5月8日(土)、9日(日)のGoing!では東西ブロック1位と2位(※5月2日終了時点順位)のチームのベストプレーを放送、拡大版を日テレバスケ部公式YouTubeにて配信する。

ベストプレーを紹介するのはバスケットボール歴10年、現役時代はポイントガードで高校ではキャプテンも務めていた日向坂46の渡邉美穂とバスケットボール歴10年、秋田県選抜にも選ばれたハナコの岡部大。
スゴ技連発のBリーグチャンピオンシップ進出クラブ応援企画をお楽しみに!

<放送スケジュール>
「Going!Sports&News」 土曜・日曜23:55-24:55
8日(土)宇都宮ブレックス・テーブス海が選ぶベスト1
千葉ジェッツ・富樫勇樹が選ぶベスト1

9日(日)琉球ゴールデンキングス・牧隼利が選ぶベスト1
大阪エヴェッサ・伊藤達哉が選ぶベスト1

日テレバスケ部公式YouTube 各日19時配信予定 ※配信は6月6日(日)まで

■8日(土)宇都宮ブレックス・テーブス海が選ぶベスト3
千葉ジェッツ・富樫勇樹が選ぶベスト3

■9日(日)琉球ゴールデンキングス・牧隼利が選ぶベスト3
大阪エヴェッサ・伊藤達哉が選ぶベスト3

■10日(月)富山グラウジーズ・岡田侑大が選ぶベスト3
■11日(火)サンロッカーズ渋谷・ベンドラメ礼生が選ぶベスト3
■12日(水)川崎ブレイブサンダース・辻直人が選ぶベスト3
■13日(木)シーホース三河・シェーファー アヴィ 幸樹が選ぶベスト3

日テレバスケ部公式Twitter
@ntv_basketball

日テレバスケ部公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCa2pT0imz1HmSH-1MjOQ7AQ

以下、発表済み番組情報
【番組名】
「日本生命Bリーグファイナル第2戦」 

【放送日時】
5月30日(日)14:55~17:00 最大延長25分(日テレ系全国ネット)

【出演者】
解説:折茂武彦(レバンガ北海道 オールスターゲーム最年長MVP ギネス記録)
実況:日本テレビアナウンサーほか

※HuluではB.LEAGUE 2020-21シーズン 72試合をライブ配信中。B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2020-21全試合ライブ配信。
*提供画像 ©NTV


関連記事リンク(外部サイト)

米津玄師「Lemon」が史上初2年連続首位!2019年「mora ~WALKMANR公式ミュージックストア~」年間ダウンロードランキング
「テラスハウス」の谷川りさこも満喫?「マイル旅」で人気のハワイを楽しもう!
子どもの成長を一大スクープに「親バカ新聞」キャンペーン、本物の朝日新聞に掲載も!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 日テレバスケ部公式YouTube第1弾はBリーグ応援企画「◯◯しか勝たん!スゴ技ランキング」
ジェイタメ

ジェイタメ

ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。

ウェブサイト: https://jtame.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。