ブックフェア「春のK-POP祭り」関連イベントが5月15日にオンライン開催! 豪華登壇者も!! 「K-POP本」のお祭り! トークとDJで楽しむオンラインイベン

access_time create folderエンタメ

出版3社が共同開催するブックフェア「春のK-POP祭り」。
関連イベントでは、古家正亨さんとスクールゾーンはしもさんのトーク、K-POP本著者のクロストーク、DJタイムと豪華ラインナップでお送りします。

K文学、韓国エッセイ、BTSセラーに続く新たな韓国書籍ブーム「K-POP本」。熱いうねりを現在進行形で巻き起こしている「K-POP」への人々の”探求”のまなざしは日に日に強くなっています。そんな中K-POP本の刊行ラッシュを祝して、日本でのK-POPムーブメントをさらに盛り上げようと、トークとDJでK-POPを楽しむ「春のお祭り」を開催いたします。

トークイベントは2部制に分かれ、第1部には、20年以上K-POPを最前線で見守ってこられた古家正亨さんをスペシャルゲストとしてお招きし、「りょうこちゃん」をはじめとするファン心理を掴んだ投稿が大大共感を呼んでいるスクールゾーンのはしもさんをお相手に、対談していただきます。ふだんは数多くのK-POPイベントの司会を務め、最も客観的なK-POPウォッチャーとも言える古家さんに今回は「話し手」として、「これまでのK-POP、これからのK-POP」について存分にお話していただく貴重な機会をご用意いたしました。

第2部は、K-POP本の先駆けで、BTSを通じて評論的にK-POPムーブメントに迫った『BTSを読む』『BTSとARMY』を翻訳した桑畑優香さん、『K-POPはなぜ世界を熱くするのか』で現地クリエイターへのインタビューを元にK-POPをプロモーションの視点から体系的にまとめた田中絵里菜さん、まもなく発売の新刊『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』で名曲を手がかりに、韓流から世界的潮流に拡大したK-POPの軌跡を線で繫いだまつもとたくおさんのお三方によるクロストーク。K-POP本の著者・訳者が一堂に会し、音楽、社会学、ファンカルチャー、クリエイティブなど、さまざまな視点からK-POPを紐解いていきます。

もちろんトークのほかにも、e_li_c_aさん・DJ DJ 機器さんによる豪華K-POP DJも。K-POPに特化したクラブイベントを主宰され、ラジオをはじめとする各種メディアで深遠な音楽知識をもとにK-POPをレビューされているお二方にオールK-POPでDJをプレイしていただきます!

K-POP好きの皆さんが「現場」を感じられるように心を込めて準備いたしました。ペンラ片手にぜひおうちでお楽しみください!

申込・詳細はこちら↓
https://www.timeoutcafe.jp/information/2021/04/26/2813

The post ブックフェア「春のK-POP祭り」関連イベントが5月15日にオンライン開催! 豪華登壇者も!! 「K-POP本」のお祭り! トークとDJで楽しむオンラインイベン first appeared on Hwaiting!/ファイティン!.


関連記事リンク(外部サイト)

韓国を代表するインディーズビューティーブランド「AMUSE (アミューズ)」の新モデルは「Red Velvet (レッドベルベット)」スルギ!5月12日新作ベルベットティント発売!
LINE SHINeeのオンラインファンミーティング「SHINee WORLD J Presents ~Bistro de SHINee~」をLINE LIVE-VIEWINGで生配信決定! 日本デビュー10周年記念!2021年 5月23日(日)18:00から生配信!
新大久保駅の駅広告モデルに!Jack contest men’s in 新大久保 ~Mr ナムオル~Jack contest women in 新大久保 ~Miss オルチャン~を開催! エントリー期間:〜2021年7月1日(木)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ブックフェア「春のK-POP祭り」関連イベントが5月15日にオンライン開催! 豪華登壇者も!! 「K-POP本」のお祭り! トークとDJで楽しむオンラインイベン
access_time create folderエンタメ
local_offer
Hwaiting!

Hwaiting!

韓国の音楽やドラマ、ファッション、アート、ダンス、K-コミック、K-文学など、幅広いK-カルチャー情報を発信するメディアです。

ウェブサイト: https://hwaiting.me/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。