胸キュン必至!ド緊張した先輩の「告白のセリフ」が完全に…

access_time create folderエンタメ
胸キュン必至!ド緊張した先輩の「告白のセリフ」が完全に…

記事が正しく表示されない場合はこちら

毎週土曜日の更新日が気になって仕方がない、漫画家・色のんさんの『一途ビッチちゃん』。

遊び慣れていそうな後輩が、隙あらば先輩を誘惑しようとする羨まし過ぎるストーリーは、第1話からクレイジーでもご紹介しているので、すでにお馴染みの読者も多いのではないでしょうか?

過去の『一途ビッチちゃん』のご紹介記事はコチラ↓
・これぞ純愛…!「遊んでそうな女子」の一途すぎる想いに胸がギュッてなった
・これでまだ「付き合っていない」先輩と後輩の距離感がおかしいからちょっと見て…
・ついに進展!一途でビッチな後輩が知らない間に「兄公認の嫁」になっていた件

今回は、ついに歩ちゃんと先輩の微妙な関係に終止符が打たれそうな予感。ぜひ最後までお楽しみください!

一途ビッチな後輩と”覚悟の日”


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon

一途ビッチな後輩と”結んだ日”


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon

大晦日にテレビ通話する話


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon

次の愛の言葉の話


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon


[email protected]_ironon

婚約おめでとうございまーす?!

すでに、両家からも公認のカップルになっている歩ちゃんと悠生くんでしたが、肝心のふたりの関係は仲の良い先輩後輩止まり。しかし、ついに決意を固めた悠生くんが歩ちゃんに告白…かと思いきや、そこをすっ飛ばしてまさかのプロポーズ!?

予想斜め上の告白に驚きを隠せなかった歩ちゃんでしたが、この先一緒にいる約束をしっかりと取り付け、ようやく恋人としてのスタートを切ることができました。おめでとうーーー!

ほんとにここまで長かった…? お兄さんじゃありませんが、「まだ付き合ってなかったの?」と思うようなもどかしい関係だった彼ら。結局お付き合い開始直後も通常運転なので、この先もきっと仲良く過ごすのでしょうね!

・ご結婚おめでとうございます(?)色々すっ飛ばされてるw

・おめでとう???おめでとうおめでとう!今夜は祝杯だ!

・俺らにこんなイベントが来ないことは分かっている。

・お兄様の位置で見たい

さて、ファン待望の『一途ビッチちゃん』のコミックス第3巻が5月27日に発売決定!

また、4月24日より「一途ビッチちゃん×アベイル」のコラボ第3弾が開始されました!普段着にピッタリのTシャツやパーカ、Tシャツ+ハーフパンツの上下セットには、作者の色のんさんの描き下ろしイラストがプリントされています。

購入希望の方は、お近くの「アイベル」の店舗に足を運んでみてくださいね!

さて、今回ご紹介した『一途ビッチちゃん』は色のんさんのTwitterにて毎週土曜日に更新中です!続きが気になる方は、フォローをお忘れなく!

Twitter:色のん(@iro_ironon)
pixiv:色のん
書籍:一途ビッチちゃん(第3巻が5月27日に発売)
LINEスタンプ:好きな人だけ愛する後輩ちゃんスタンプ / JK 色々 日常スタンプ

記事が正しく表示されない場合はこちら


関連記事リンク(外部サイト)

【オチにキュン】「式神よ、わしの孫を(ダメ男から)守れ…」
【オチが尊い】落ちこぼれ天使の「命がけの親切」にグッときた
【どこまで許せる?】彼女の前で堂々と彼氏に腕組みマウントをとる女性…!

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer
笑うメディアクレイジー

笑うメディアクレイジー

暇つぶしに持ってこいの「クレイジーなネタ」の宝庫!心理テストや無料漫画、Twitterのおもしろネタも揃っています。

ウェブサイト: https://curazy.com

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧